日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

【本厚木、横浜】坂本ピアノエレクトーン教室 fleur

  • 子どもたちに人気の秋の曲

    鰯雲が浮かび、 日に日に秋の色が濃くなってまいりました。 今夜は十五夜ですね。 本日は子どもたちが弾いている レパートリー集の中から、 人気の「秋の曲」を二曲ご紹介いたします。 《月の光に》フランスの曲 月明りの輝く静かな夜に、 六度の美しいハーモニーが 優しくひっそりと響く。 月光の美しさや、 月明りに照らされた自然の情景が 思い浮かぶような曲です。 入門~初級のお子さまのレパートリー集に 収録されていますが、 入門の大人の方が弾いても素敵です。 (NEWピアノスタディレパートリー2よ... 続きを読む

    2024年9月17日

  • 秋の生徒募集について

    夏休みが終わり 幼稚園や学校が始まって、 日々の暮らしが戻ってまいりましたね。 二学期に入って学校生活が 落ち着いてくるこの時期は、 習い事を始めるのにも良い時期です。 音楽が好き、 ピアノが弾けるようになりたい、 基礎からきちんと習いたい、 もっと上手になりたい、 その思いを応援します。 体験レッスンや入会に関するお問い合わせは ウェブから承っております。 お問い合わせの際は よりご希望に合ったご案内を させていただくため、 レッスンをお受けになる方について 下記をお書き添えをお願いい... 続きを読む

    2024年9月13日

  • 芸術の秋に

    日中はまだ暑いものの 朝晩は暑さが少し和らぎ、 次第に秋の空気を感じられるように なってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか。 芸術の秋がやってきます。 この時期は学校生活もやや落ち着き、 習い事を始めるにもいい季節です。 もしピアノやエレクトーンを 習おうかどうかどうしようかと 迷っていらっしゃるようでしたら、 一歩踏み出してみませんか? その先に広がる豊かな世界を 共有することができましたら 嬉しく思います。 お問い合わせはいつも嬉しく 拝見しております。 せわしなく過ぎていく毎... 続きを読む

    2024年9月9日

  • 秋の音に耳を傾けてみる

    9月ですね。 夏から秋へ、セミの声がいつしか遠ざかり、 夜には虫のこえが聞こえる季節になりました。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 今はまだ湿度を含んだしっとりとした 音色のピアノも、 秋になるにつれ軽やかでよく響く 音色へと変わっていきます。 木材が含む湿気によって、 音色も弾き心地も変わってくるのです。 感じ方は人それぞれではありますが、 同じ曲、同じ練習でも、 季節の変化を感じながら その日その時の一番いい音色で 演奏しようと思うと、 飽きることがありません。 アコースティックの... 続きを読む

    2024年9月2日

  • もし防音室にいるときに地震が起こったら

    空の青さに、秋の気配がうっすらと 感じられる今日この頃です。 いかがお過ごしでしょうか。 学校はそろそろ夏休みが明け、 文化祭シーズンが始まるようですね。 軽音部などの学生さんは 音楽スタジオを使うことも あるのではないでしょうか。 ピアノの練習で使われている方も いらっしゃるかと思います。 もし音楽スタジオなど防音室にいる時に 地震がきたら、 ドアを開けましょう。 通常のドアもそうですが、 特に防音室のドアは遮音性を高めるために 隙間がないよう作られており、 大きな地震が起こって歪みが生... 続きを読む

    2024年8月26日

  • 楽器の地震対策を

    お盆休みも明け、 また季節が一歩進むのを感じる 今日この頃ですが、 皆様いかがお過ごしでしたか? 大きな地震が頻発しており、 不安を感じながらお過ごしの方も 多いのではないでしょうか。 今一度楽器周りの安全点検を しておきましょう。 まず、楽器の設置についてです。 板張りの床などピアノやエレクトーンが 平らに置ける場所に設置してください。 アップライトピアノは重心が 後ろに寄っていますので、 背後に壁がない場合や、ふすまや軽い障子の 場合は後ろに転倒する危険があります。 壁を背にする場合も... 続きを読む

    2024年8月19日

  • よくあるご質問にお答えします「練習はどのようにさせたらいいのでしょうか…」

    「子どもにピアノを習わせようと 思っているのですが、 練習はどのようにさせたら よろしいのでしょうか。 連弾もあると拝見しましたが、 連弾の練習も必要でしょうか。」 練習に関しまして まず保護者の方にお願いしたいことは、 楽器を含めた練習環境のご用意です。 楽器は、アコースティックピアノ (弦が張ってあるもの)、 もしくは電子ピアノの場合は88鍵で、 卓上タイプではなく専用の椅子に座って 演奏時の正しい姿勢を保つことができること、 鍵盤タッチや音色を 極力アコースティックピアノに近づけて ... 続きを読む

    2024年8月7日

  • よくあるご質問にお答えします「練習していて分からないところがあった時は…」

    「子どもが自宅で練習していて 分からないことがあった時は、 親が教えてもいいでしょうか。」 基本的に指導は講師にお任せください。 レッスンが終わったら忘れないうちに復習し、 練習サイクルに乗せていくことが大切です。 ただ、人間ですから それでも忘れることや、 分からないことが出てくる 場合もあるでしょう。 もしお子さまが以前習ったことを 単純に忘れているのが原因で 分からなくなっているのであれば、 お子さまと一緒に過去のレパートリーや ワークを振り返っていただくことには 大いに賛成いたし... 続きを読む

    2024年8月5日

  • よくあるご質問にお答えします「親御さんの音楽経験について」

    親御さんがピアノやエレクトーンを 習ったことがないのですが、 お子さんに習わせても大丈夫でしょうか、 というご質問をよくいただきます。 レッスンでは演奏するときの姿勢や弾き方、 楽典など基礎から指導いたしますので、 親御さんにピアノやエレクトーンを習った ご経験がなくともご心配には及びません。 いずれにしてもご家族が音楽がお好きで  ご理解があるということは、 お子さんにとって大変幸せなことだと思います。 もしさらに親御さんに音楽経験がある メリットを挙げるとすれば、 「練習の大切さをご... 続きを読む

    2024年7月30日

  • 夏季休業についてのお知らせ

    暑い日が続いておりますが、 お元気でお過ごしでしょうか。 学校は夏休みですね。 朝から習い事や塾、部活動などに向かう 子どもたちの姿を見かけるようになりました。 当教室は下記の期間が夏休みとなります。 2024年8月10日(土)~8月18日(日) この期間はお問い合わせ対応も お休みとなりますでご了承ください。 暑さ厳しい折、 くれぐれもご自愛ください。 坂本ピアノエレクトーン教室fleur https://sakamoto-piano.jimdosite.com/ 続きを読む

    2024年7月22日

  • すぐに理解できなくても

    例えばバッハ、 例えばベートーヴェン…… 世の中には素晴らしい作品が たくさんありますが、 すぐには良さが分からないということが あるかもしれません。 それはそれでいいのです。 でもそういった曲も、 大切にしてほしいと思います。 なぜなら、今は分からなくても、 様々な人生の出来事を経て成長したり、 見聞を深めたりすることで、 子どもの頃には理解できなかった 旋律やハーモニーの美しさに気づくことや、 その意味が分かるようになることが たくさんあるからです。 親しみやすい作品もあれば、 人生に... 続きを読む

    2024年7月16日

  • 室内で過ごす日の音楽の楽しみ

    猛暑が続いておりますが、 お元気でお過ごしでしょうか。 外遊びやお出かけをためらうほど 暑い日の放課後や休日は、 涼しい室内で音楽のひとときを 過ごしてみてはいかがでしょうか。 好きな演奏家やお気に入りのアーティストの 音楽を聴いたり映像を見たり。 映画を見るなら音楽に耳を傾けてみるのも おすすめです。 アニメ作品を含め、 映画音楽には多くの名曲があります。 教室でもお子さまはもちろん、 大人の方のレッスンのレパートリーとしても 人気があります。 好きな音楽を聴きながら お茶などをいただ... 続きを読む

    2024年7月8日

  • 七月

    街のあちらこちらで七夕飾りを 見かけるようになりました。 七月ですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 たなばたと言えば、 星にまつわる曲はお子さまに 人気があります。 例えばお馴染みの「きらきらぼし」は、 まず習い始めのお子さんが 講師と連弾をいたします。 生徒さんの弾く馴染み深いメロディーに ハーモニー豊かな講師の演奏が加わり、 一面の星空のような美しい音楽の 世界が広がります。 その後ソロ曲として 再びこの曲がレパートリーに登場します。 この時には生徒さんが一人で 両手奏を行います... 続きを読む

    2024年7月1日

  • モチベーションの低下を防ぐために大切なこと

    せっかく習い始めたピアノ。 最初は嬉しくておうちで弾くのも レッスンも楽しみだったのに、 近頃モチベーションが低下気味… こんなことはありませんか? モチベーションが低下してしまう要因は いくつか考えられますが、 このような時にまず振り返って 確認していただきたいことが三つあります。 まず一つ目は、 「宿題(課題)をきちんと おこなっていたか」です。 ピアノのレッスンの宿題は多くの場合、 練習や課題という形で出されます。 もし学校だったら。 宿題を忘れてしまったら、 どんな気持ちになるでしょ... 続きを読む

    2024年6月25日

  • 何を手本とするかが大事

    日々レッスンをしていますと、 小さなお子さんの様々な能力に 驚くことがあります。 その一つが、見たもの、聴いたものを真似て 同じようにやってみることが とても得意だということです。 お手本を示すとその場でそっくりに 弾いてくれたりします。 「よくできましたね」と、 私も生徒さんも笑顔になる瞬間の一つです。 子どもは良くないことも そのまま真似してしまいますので、 何をお手本とするかには 慎重になる必要があります。 それは手の形から音色、表現に至るまで 全般に渡ります。 自宅で練習を行う際... 続きを読む

    2024年6月17日

  • 梅雨入り真近

    そろそろ梅雨入りが近いようです。 ピアノは多くの部分が木材でできていますので、 湿気の度合いで音色や弾き心地が 少々変わります。 音色や楽器のコンデイションからも、 季節の移り変わりを感じます。 日々状況の変化がある中で、 どうすればいい音を鳴らすことが できるかを探求するのは ピアノを弾く醍醐味の一つではありますが、 あまりにも湿度の高い状態が続きますと、 鍵盤が戻りにくくなるといった 不具合が起こることがありますので、 対策が必要です。 具体的には、 雨の日や湿度の高い日は窓を開けず... 続きを読む

    2024年6月10日

  • ちょっと聞きにくい!?発表会の素朴な疑問についてお答えします

    「ピアノの発表会はどんな服装で 出たらいいの?」 「習い事によっては発表会の費用が かなりかかると聞いたけど、 ピアノはどうなのかしら……」 今回はこちらの発表会の疑問やご質問について、 習い始める前に知っておきたいという方も いらっしゃるかと思いますので、 お答えしてまいりたいと思います。 発表会の服装については 特に決まりはなく、 ドレスを着用される方もいますが、 少し改まった場所に お出かけするときのようなお洋服や、 卒入園や卒入学の際にご用意された スーツやワンピースなどを少し華やか... 続きを読む

    2024年6月4日

  • 上達する!電子ピアノの音量設定について

    電子ピアノが良いかどうかというお話は 別の機会にさせていただくとしまして、 さまざまなご事情から ご自宅でアコースティックピアノではなく 電子ピアノで練習をする場合、 音量はどれくらいに設定するのが 良いと思われますか? 「大きめ」よりは「小さめ」とお答えに なる方も多いのではないかと思いますが、 いかがでしょうか。 実は「小さめ」は要注意。 音量の設定は上達のための 鍵の一つとなりますので その理由をお話していきます。 まず、自宅で練習しているときの 音量が小さすぎますと、 強弱や音色... 続きを読む

    2024年5月28日

  • 体験レッスンで必要なことは?

    体験レッスンでは、 何かすごい演奏をしなくてはなどと 気負う必要はありません。 これから学ぼうとして いらっしゃるわけですから、 最初からうまくできなくてもいいのですし、 音楽経験がなければ「ありません」、 分からないことは 「分かりません」で大丈夫なのです。 音を聴けば分かりますので、 無理に自分を大きく見せようとする 必要はありません。 それより今の正直な状態を 講師に知ってもらうことの方が、 その後のレッスンのためになるでしょう。 いかに最初からよくできるかと いうことよりも、 素直... 続きを読む

    2024年5月21日

  • プロを目指すわけではなくても基礎は必要?

    「プロを目指すわけではないのですが、 基礎は必要でしょうか。」 「趣味として弾けるようになりたいのですが、 それでも基礎から習った方がいいでしょうか。」 このような声をお聞きすることがありますので、 取り上げてみたいと思います。 結論から申しますと、 どんな目的にしても基礎は必要、 基礎から学びましょう、 ということになります。 それが後々自分を助けてくれる ことにもなるでしょう。 詳しくお話していきます。 少し専門的なお話になりますが、 基礎には大きく分けて 「技術的な要素」と 「音楽... 続きを読む

    2024年5月14日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ