日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

通信簿出てきて思うこと

思い込みよりも、実はできていた、できて

いなかったなど、年数が経ち、客観的に

振り返ると、印象が違う。


人間性も、先生になんかわかるもんか!と

思っていた。だから、あまり通信簿や点数で

一喜一憂しないようにしていた。


だって、小学生の時に音楽で、大きい地声で

歌えないだけで、評価を下げられた!

エッ?私が音楽できない、て???


中学生になり、声楽科出身の音楽専科の先生に

発声法を教わり、自分はすごく歌が得意なんだ!

とわかった。


この一件だけでも、ちゃんと教えていなかった

から、ちゃんと評価できていなかった!という

ことがわかる。


そだけど、通信簿で、これは不得意、苦手、

というレッテルを貼られる方は、たまった

もんじゃない! ちゃんと教えてから評価せい!

と言いたい。


で、ここで今の自分に立ち返る。

この子はこういう子だから!よく弾けるから!

弾けないから!、、、など、ある断片でつい、

決めつけてしまいがち!


テキストを変えたら?宿題の出し方を変えたら?

等など、こちらが変われば、生徒が変わることも

よくある。なので、今回出てきた通信簿を、また

自分の戒めにして、全部捨てずに一部取っておく

ことにした。


将来、思い込みの渦に巻き込まれた時のために。



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑