日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

REIKOピアノ教室:つくば

  • ママの付き添い

    こんにちは。 ピアノ教室へのお母様の付き添い、私の教室では基本的にそれぞれのご家庭の考えにお任せしています。 習い始めの小さいお子様の場合には、お母様もお子様も不安感から付き添われてレッスンを見学される方がほとんどですが、だんだん慣れてきて大きくなってくると「ママは来ないで〜!」となっていく場合が多いですね。 何かのCMみたいですね!(*^_^*) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ----... 続きを読む

    2018年4月17日

  • タケノコ

    こんにちは。 地元の農産物売り場ではタケノコがたくさん売られていました! もう、そういう季節ですものね〜。 我が家はみんなタケノコの煮物が大好きなので、2本も買ってきて下ゆでし煮物を作りました。 下茹でするときにも部屋の中がとても良い匂いになります! たくさん煮物が出来たので、余ったら天ぷらやタケノコご飯にしましょう〜(*^_^*) 食べ物のこと考えている時って楽しいですね! —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ 続きを読む

    2018年4月15日

  • ピティナピアノステップのスタッフ打ち合わせ会

    こんにちは。 今日は6月17日(日)のピティナピアノステップつくばの打ち合わせ会に行ってきました。 回数重ねるごとにスタッフの手際も良くなっていることを感じながら、細々としたことを決めていきました。 まだまだ参加者募集しています!(*^_^*) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでいくだけ とても簡単な音符の覚え方」 こちらから購入する... 続きを読む

    2018年4月13日

  • ヒノキの花粉症

    こんにちは。 先日もチラリと書きましたが、今週の月曜日はヒノキの花粉症がとても辛かったです。 今日はようやく少し落ちついてきました。 冬はインフル予防でマスクで外出。 私は杉花粉は大丈夫なのでマスクはもう終わったと安心していたら、またまたマスクの出番となりました。 すると、今年はヒノキの花粉で酷い目に遭っている人が多いことが判明! 皆様も大丈夫でしょうか? 窓も開けられないし洗濯物も部屋干し。 早く通常モードになりたいです。 —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives... 続きを読む

    2018年4月12日

  • 骨折>生徒さん・・・

    こんにちは。 なんと生徒さんが小指を骨折してしまったそうです。 お母様からその旨、あらかじめ連絡を頂いていて「レッスンには来て下さい」とのことでお返事しておりました。 痛かったでしょうに、でも「大丈夫な方の手は練習していた!」とお話ししてくれました。 お子様の生徒さんはたまに骨折や突き指、ヒビなどお怪我をされますが、無理の無い範囲でレッスンをしています。(^^) 普段出来ないような特別メニューを考えて準備をしておくと、生徒さんも嬉しそうにしてくれます。 早く良くなりますように・・ —— ... 続きを読む

    2018年4月10日

  • 可愛いクシャミが出来ない

    こんにちは。 突然昨日から「ヒノキ」の花粉症が激ヒドになりました。 クシャミ鼻水目の痒みが止まりません! お薬を飲んだけど急には効かないのですよねーー。 以前から少しヒノキの花粉症はあったけれどこんなに酷いのは今年が初めてです。(@_@) 激しいクシャミ連発していますが、世の可愛いクシャミをされる可愛い女の子達がとても羨ましい。 レッスンの時には少し楽になっていますように・・。 おじさんのような激しいクシャミしたら生徒さん達驚いてしまいますよね−。(^^;) —— ピアノ教室のトップページはこちらで... 続きを読む

    2018年4月9日

  • 雉を見た

    こんにちは。 昨日主人と車で出かけていたら、雉を見ました! 信号待ち中だったのと少し遠かったのでかなり悪い画像で残念です。(^^;) 雉を見ると縁起が良いらしいですね。 なので、ここにも画像を載せます〜。(*^_^*) 白黒みたいになっちゃってるしボヤケテいますが本当はすごく美しい雉だったんです。  —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでい... 続きを読む

    2018年4月8日

  • 楽譜の強度

    こんにちは。 強風がビュービュー吹き荒れるつくば市です。 風の音が怖いくらいです。 息子のヘンレ版のベートーヴェン楽譜 私が持っている超昔の春秋社版のベートーヴェンの楽譜 見比べたい箇所があって取り出したのですが、思わず楽譜の強度に目がいってしまいました。 私の春秋社版の方が使い込まれていたはずなのにけっこうしっかりしています。 ちょっと感動しました。(*^_^*) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メー... 続きを読む

    2018年4月6日

  • ゴディバがいっぱい!

    こんにちは。 今日は初夏のように暖かいつくば市です。(*^_^*) さてさて、大好きなチョコレート、しかもゴディバがたくさん! これは主人のお土産です、いくら何でも買いすぎ・・!? なんてことはありません。 毎日1つと決めてゆっくり味わっています。 昔の私は(今何歳なのだ?)、あるだけ一度に食べたい衝動に負けてしまう人間でしたが、今はちゃんと一日1個が守れます。 だって、子供が見ているから・・・(^^;)  —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ 続きを読む

    2018年4月4日

  • 今年のコンサート

    こんにちは。 秋に開催予定の「優しい秋のコンサート」 リーダーの方から打ち合わせランチ会のお知らせメールを頂きました。(*^_^*) いよいよ開催に向けて本格的に動き出していきます。 あ、もちろん自分の中で曲決めたり練習したり、は始まっています。(^^) 何を弾くかはまだヒミツ(?)です! 日程が決まりましたら、こちらでお知らせします! —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教... 続きを読む

    2018年4月3日

  • 新年度ですね!張り切っていきましょう〜

    こんにちは。 4月1日、新年度の始まりですね! 私のピアノ教室も、ちょうど4月から新しい年度の始まりとしてレッスン回数のカウントが始まります。 新しいレッスン時間の調整もすっかり完了し、今週は小さな男の子の生徒さんが新たに入会されることになっています。(^^) 細々とした教室ではありますが、生徒さん一人一人が上達していくこと&楽しくピアノと向き合っていくことを大切に考えています。 今年度も充実した日々を過ごしていきたいですね。(*^_^*) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldiv... 続きを読む

    2018年4月1日

  • 桜が満開

    こんにちは。 近所の桜の名所がとても綺麗です。(*^_^*) ここは国の研究施設となっている場所で、東西南北の道路沿いや施設内にたくさんの桜が植えられていてそれはそれは見事なのです。  —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでいくだけ とても簡単な音符の覚え方」 こちらから購入することが出来ます。 http://www.musse.jp/scores/19071 ... 続きを読む

    2018年3月30日

  • シブイね〜って

    こんにちは。 先日のレッスンで小さな男の子。 イ短調の1の和音の練習でのひと言。 「シブイね〜」って。 よくある感想は「暗い」なのでシブイ発言に笑ってしまいました。(*^_^*) 和音の響きやメロディーの素敵さとかについて、思った感想を素直に口に出来るって素敵ですよね。 —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでいくだけ とても簡単な音符... 続きを読む

    2018年3月29日

  • 不気味な曲の選曲

    こんにちは。 発表会(ピティナピアノステップ)に出る生徒さんの選曲をしているところです。 本人の希望は、不気味な曲。 不思議な感じとか、奇妙な感じのする曲。 「おっけ〜」と言ったは良いけれど、いざ探し出すとレベルが合わなかったり短すぎたり難航しました。 ロシアの近現代あたりが、落としどころでしょうかね。 今まで受けたこと無いリクエストですが、こちらも勉強になりますね〜!(*^_^*) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ 続きを読む

    2018年3月27日

  • 体調戻る

    こんにちは。 なんと自分でもビックリなことに体調崩していました。 3〜4日ほどでしたが、今日はやっと通常に戻れています。 レッスンは、細々とした教室のお陰で(?)お一人の方に変更をお願いで済みよかったです。 さてさて、まず良い感じになってすぐにしたのが爪切り。 嬉しくてバリバリ爪を切っていたら、右手の3の指、深爪してしまいました。 季節の変わり目、皆様もどうぞお風邪などひきませぬように・・・ 私もますます気を付けなくては! —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.ma... 続きを読む

    2018年3月25日

  • ツェルニー30番の短調の曲

    こんにちは。 小学生の生徒さん、もう時期ツェルニー30番が終わります。 今、ちょうど短調の曲をやっています。 30番の中で唯一の短調の曲。 私はこの曲、なかなか好きです。 指替えも面白いし曲の終わりもすごくドラマチック!(*^_^*) かっこよくドヤ顔で決めたい曲ですね! (それとも渋い顔かな?) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでい... 続きを読む

    2018年3月14日

  • ベーコンチョコレート

    こんにちは。 主人が頂いてきたお土産・・・ 「ベーコンチョコレート」です。(*^_^*) 何という組み合わせなのでしょうね。 ベーコンの絵がちゃんと書いてあるし! 今日のおやつに食べてみます、楽しみです。(^^)  —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでいくだけ とても簡単な音符の覚え方」 こちらから購入することが出来ます。 http://www.musse.jp/scores/19071 簡単に音符を覚えることができる教材です。 教材に関する問い合わせもどうぞ! 続きを読む

    2018年3月10日

  • クロッカスって可愛い

    こんにちは。 今年も庭で咲いてくれました。 クロッカス、名前も花の姿も可愛いです。(*^_^*) いつも黄色が咲いて、次に紫が咲きます。 毎年順番がちゃんと決まっていて感心します。 紫のクロッカスがお行儀良く順番待ちしているのかな・・?  —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送る ------ オリジナル教材ミュッセにて発売中 「順番に読んでいくだけ とても簡単な音符の覚え方」 こちらから購入するこ... 続きを読む

    2018年3月6日

  • コンクールってお金がかかる

    こんにちは。 生徒さんがもしかしたら出るかもしれないコンクールのこと、こちらも少し下準備していて考えた。 我が子がコンクールやいろいろなステージにすごく出たがったので、私自身の勉強にもなるからと小さい時から一昨年までいろいろ出ていました。 当時はあまり考えなかったけれど、やっぱりなかなか物入りですよね!(@_@) ざっと書き出してみると、楽譜を新しく買いそろえる(1冊千円として4〜6冊?)、申込金(4箇所分??)、ドレス、靴、髪飾り(?)、ステージ練習するとしたらその費用、もしも他の先生にも見... 続きを読む

    2018年3月4日

  • 教室の規約

    こんにちは。 いよいよ3月になって4月からは新年度が始まります。 これに合わせて毎年3月中に教室の規約をお渡ししています。(^^) だいたい毎年内容はそれほど変わりないですが、レッスン回数のことや振り替えについて、レッスン料がどの教材になると上がるのかなどについて書いています。 昨日も今日もずいぶん風が強いつくば市でした。 暖かい春が待ち遠しいです。(*^_^*) —— ピアノ教室のトップページはこちらです。 http://maldives.main.jp/piano_lessson/ メールを送... 続きを読む

    2018年3月2日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ