日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

下田ミュージックスクール(ピアノ教室、エレクトーン教室)

  • 進めー!

    課題がある事は伸びしろがある事。 目標を立て 戦略・戦術を練る。 無理かなと思ったら、もう、そこより前には進めない。 方法は無限大。 可能性も無限に広がている。 あとは、あなたの御心次第。 進めー。 胸を張って前を向き、 たっぷりと息を吸い、心を整え、 はっきり物事が見える様に大きく目を開き、 細かな助言にも耳を傾け、 頭、体、心、 そして、五感を働かせ、 目標に向かって、 進めー! 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージッ... 続きを読む

    2023年6月15日

  • ブルグミュラー Op.100-14 ト長調

    シュタイヤー舞曲、アウフタクトから始まり、可愛く楽しく、スタッカートと滑らかなレガートの弾き分け、 終始ワルツのリズムに乗って明るく表現してください。 29小節目からの跳躍する音は、躍動感を感じる様に、いつものあれで、しかも、リズムを大切に演奏しましょう。 decisoも伝わるようにね 当教室がいつもウォーミングアップやソルフェージュでしている、あのテクニックが充分に活かされる曲です。 これが、当教室がいつも言う「種まき」です。 日頃のウォーミングアップをさぼっていなければ、大丈夫です。 指の... 続きを読む

    2023年6月14日

  • ブルグミュラー Op.100-8 へ長調

    優しいく美しく、この曲は澄んだ音色で美しく流れる様に弾きましょう。 その為には、32分音符の指は無駄な力を抜き丸めて、いつものあれを意識してね。 メゾスタッカートは決して叩いたり跳ねたりしないでね。 この曲のテクニックポイントは、重心の移動、無駄な力を入れない。 当教室がいつもウォーミングアップやソルフェージュでしている、あのテクニックが充分に活かされます。 これが、当教室がいつも言う「種まき」です。 日頃のウォーミングアップをさぼっていなければ、大丈夫です。 腕の重みを感じて演奏して... 続きを読む

    2023年6月13日

  • 「あっ なるほど~」

    「へぇ~意外、楽に演奏できちゃった」」 「そんな風にイメージすると想いの音色が出せるですね~」 「なるほどー、だから指が速く動くんですね」 「なんだか魔法の様な練習法」 などなど… 生徒さんには毎回のレッスンで、新しい発見やヒントをたっぷり持ち帰っていただいています。 原因は思いもよらぬ意外なところに潜んでいたりと、ご自分ではなかなか気付きにくい点や落とし穴もレッスンで改善。 長年培った経験で、生徒さんに毎回のレッスンで沢山のプレゼントをお渡ししています。 その土台を元に次の週のレッス... 続きを読む

    2023年6月12日

  • ブルグミュラー Op.100-5 へ長調

    無邪気、多くの異なったスラーの掛かり方に出会います。 上行形の音階の指くぐり、粒の揃った滑らかな音階、11小節からの高音域の際立った明るい音色、 いつものあれを使って演奏してください。 当教室がいつもウォーミングアップやソルフェージュでしている、あのテクニックが充分に活かされます。 これが、当教室がいつも言う「種まき」です。 日頃のウォーミングアップをさぼっていなければ、大丈夫です。 指のタッチを十分理解して、演奏表現してほしいです。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ... 続きを読む

    2023年6月11日

  • ブルグミュラー Op.100-3 ト長調

    パストラル、この曲は、笛を使う羊飼いの音楽を真似した、優しく流れるような旋律の楽器曲。 左手はバグパイプを思わせる持続低音の伴奏、右手は笛の様に柔らかく浮かび上がる音でメロディーを弾きます。 この曲は、装飾音を絡めて、右手の旋律を美しく歌わせて仕上げます。 装飾音符には、色々な演奏法があります。 この曲に出てくる装飾音符の場合は、 それを弾くのに要する時間は前の拍からとり、それらが本音符に流れ込んだ時に左手と一致するように弾かなければなりません。 どうぞ、当教室がいつもウォーミングアップやソ... 続きを読む

    2023年6月10日

  • 良きループの源

    保護者の方からメールを頂戴しました。 昨日のレッスン、同席させていただきありがとうございました。 とっっっても楽しかったです! 手首の使い方や指の位置や弾き方でこんなに変わるんだ! 奥が深いな~!とこっそり感動していました。 ウォーミングアップの大切さもよくわかり、 先生に確認していただいて間違った方法でしてしまっていることに気付く事が出来、 指のどこの場所に力を入れるのか、 意識しながらすることの大切さも改めて知る事が出来ました。 先生に教えていただいた道具箱を今日準備することが出... 続きを読む

    2023年6月9日

  • ボリューム、どうしてる?

    電子ピアノで自宅で練習する時、ヘッドホンは耳に余り良くないからとヘッドホンは使わず、音量を絞って練習していた生徒さん。 レッスンで教室のグランドピアノを弾いて、 「あれっ? えっ? 何だかいつもと違うんです」 家での小さな音量での練習では聴こえなかったことに…気づいてしまった。 ボリュームを絞っていた時には全く気にならなった 音の濁り。 必要量より小さい音量へ絞ると、聴き逃しも出てきます。 テレビのボリュームは大きいのに 何故か、ピアノのボリュームはテレビのボリュームより小さくなさる... 続きを読む

    2023年6月8日

  • 教養が鍵

    私はいつも思うのですが、与えられた環境の中で精一杯やる、最善を尽くすことが何より大切だと思います。 そして、夢と希望は、その環境の中で精一杯やった者だけ、最善を尽くした者だけに与えられる扉(チャンス)だと思います。 ただ、その扉(チャンス)を開く鍵は教養がある者の方が素早く、たくさん見つけることが出来ます。 当下田ミュージックスクールで学び、その扉(チャンス)の鍵を見つけてみませんか。 お待ちしています。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田... 続きを読む

    2023年6月7日

  • 急がば回れ

    ピアノが弾けるようになりたい。 曲の練習をやってれば伸びる。 そんなイメージありませんか? 例えば、パソコンのタイピングを思い出してください。 あなたが仮にパソコンの初心者だとして、 周囲の人みたいに、いきなり文章を打ち込もうとしますか? 打ち込めるでしょうか? 私には無理です。 たとえ、それをやろうとしても「ええっとー」となり 気持ちはあっても残念なことに、スラスラどころか1文字ごとフリーズする状態…。 パソコンの初心者が「スラスラ打てるようになりたい」と思ったら、 真っ先に長... 続きを読む

    2023年6月6日

  • 精神的安定

    子供のやりたくなる気持ちを刺激する最も有効なのは、子供が親の言う事を聞くと、どんなメッリトがあるかを刺激する事。 何かを磨くのは結構なエネルギーが必要。 子供に楽しさやメッリトを提示する。 強制的な命令は一時的な効果のみで、後に繋がらない。 見捨てるような発言は効果なし。 今、子供が置かれている環境、子供目線に意識を移してみると、意外な事で停滞していることに気づかされることもある。 親はいつでも「一緒に考えよう。相談にのるよ」という姿勢を貫くことで、子供の将来的な精神の安定につな... 続きを読む

    2023年6月5日

  • チャンスを奪わないで

    先日のレッスンでの会話 「ねぇねぇ、先生の書いてるブログ、読んでる?」 「なんのこと?  YouTubeなら聴いてるよ」 「あぁー、やっぱり」 YouTubeを聴くのは悪いとは言いません。 むしろ良い事もあります。 ただ、どんな物をチョイスして、いつ聴くか、タイミングなども大事です。 一旦、色づいたものはなかなか消えません。 情報過多になり、自分で考え模索する習慣を奪わないようにしたいものですね。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール  続きを読む

    2023年6月3日

  • 「あっ、そうかー」

    先日、お母様からメールを頂戴しました。。 下田ミュージックスクールに通うようになり、自宅でのピアノ練習に取り組む姿勢がかなり変わり、 時間を掛けて丁寧に取り組んでくれるようになりました。 本人の気持ちの変り様に、親の私もびっくりしています。 最初はリズム等が地味に難しい曲のようで、戸惑っていたようですが、 今は、自分が何をどうすればよいのかが、見えてきているようです。 嬉しいメールをありがとうございます。 運動会の練習で疲れが出る頃でも、 明るく前向きに取り組んだ☆ちゃん。 「... 続きを読む

    2023年6月2日

  • 経験が種に

    コンクールにチャレンジしている生徒さん 日々、色々な経験を積み重ねています。 時間の使い方と効率 成し遂げるまでの工夫 練習しても思うようにならない悔しさ 自分で気づき改善 「なるほどー、こうするんだ、できた」 やり遂げた自信 コンクール当日までの頑張り …等など 今回の経験は、これから先の大きな立派な種になります。 一緒にぐんぐん成長しましょう。 「可能性を開花させる教室」 大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール 続きを読む

    2023年6月1日

  • 脳貯蓄

    思考力や判断力を司っているのは、大脳前方にある前頭葉。 平穏無事な暮らしの人の前頭葉は、ほとんど使うことがなくなってしまい、 廃用現象が起きやすくなる。 それを防ぐためには、前頭葉を錆びつかせないことだそうです。 錆びなくするには「どうしたら良いのかしら…?」 そう、この「どうしたら?」「なぜ?」と考えたり、 観察力や推理力を働かせ疑問を解決したりと、 日常的に脳を刺激することが、錆びつかせない事に繋がそうです。 ピアノの練習は、正に、 「なぜ?」 「ここはどうする?」 曲を分析推し... 続きを読む

    2023年5月31日

  • どうしたら…

    考えて理解する力は、探究力と深いつながりがあると思います。 何かを探究する上で問題はつきもの。 どう解決するか。 考える力がないと探究対象を深めることが出来ません。 そこで当教室のレッスンでは、「どうしたらいいかな?」と、問いかけます。 「どうしたら」というのは、未来に向かって解決を促す質問です。 「どうしたらいいかな?」と聴かれると、 頭の中では自動的に「どうしたらいいかな?」と、小さな子供でも考え始めます。 それが正に、思考力を育てていくアプローチ・チャンスだと思います。 更... 続きを読む

    2023年5月30日

  • 大人のエレクトーンレッスン

    一台でまるでバンドやオーケストラと共演しているかのような、リアルで迫力のある演奏を全身で楽しめるエレクトーン。 最新のヒット曲、懐かしのあの曲、クラシックやジャズ、映画音楽やアニメソング、ゲーム音楽などのお気に入り曲が、練習曲やレパートリー曲になります。 初めての方には、自分のペースでレッスン続けられ、楽しくレパートリーを増やせます。 グレードを取りたい方やコンクールを目指される方も、一緒に先を目指しましょう。 楽しみは多いほど幸せ。 king & prince ファンの生徒さんは、シンデレラガ... 続きを読む

    2023年5月28日

  • 人に教えるということ

    「教える」側に回ると、ただレッスンを受けている時よりも、理解や記憶の定着が格段に進みます。 人に教えるためには、深く理解し、細かな点まで記憶しなければなりません。 その為、人に教えないといけないと思うと、目的意識を一段高めて、重要ポイントを頭の中で整理することになります。 人に教えるという目的があると、集中力も高まります。 加えて、人に話し、質問に答えることが自然と反復学習となって、より深く記憶に残ることになります。 「教えることは学ぶこと」ですね。 今日のレッスンで学んだ「意識... 続きを読む

    2023年5月26日

  • 情熱に勝るものなし

    ピアノはレッスンに通うだけでは進みません。 これは他の全ての習い事にも共通していますね。 「情熱に勝る能力はなし」 これは「子育て」に対しても同じことが言えるのではないでしょうか。 レッスンにおいて、生徒さん・保護者・先生の3者間が同じ方向を向く、チームワークが必要です。 教室からのアドバイスやアイディア、 各ご家庭の取り組みも参考になればいいですね。 この関りが、お子様の将来にとって、 大きな宝・継続は力の基礎力・自立・自律・発展へと繋がっていきます。 「子育て」も「ピアノ」も情... 続きを読む

    2023年5月25日

  • 先輩から後輩へ

    今日のレッスンの中で、前後の生徒さんの様子 小学生の大人しい女の子が、下級生の生徒さんに何やらアプローチしてくれそうで、 私は他の事をする振りをして、少し距離を取りそっと見守ることに…。 「その曲、難しいよね。私も合格まで時間かかったよ。心配ないよ」 「うん」 「先生が今 言ってたことを頑張っていっぱい練習したら、私はだんだん弾けてきたよ。 その時、私が気をつけていたのは、一生懸命になりすぎて、いつも先生に言われている自分の癖の事を忘れてしまわないことだよ。 先生からもらった“私のおまじな... 続きを読む

    2023年5月20日