日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

のりこピアノ教室

  • ハロウィンゲーム

    今週は「ハロウィンゲーム」をしています。 ゲームといっても、前に書きましたがコードに関するものです♪ 「ドキドキするな~♪」 「早くやりたいな~♪」 生徒さんによって反応は様々です! 「じゃあハロウィンゲームスタート♪」 と私が声かけすると、目をキラキラさせて挑戦してくれています。 ゲームをクリアできたら、お菓子をゲットできます。 ハロウィンならではですね! 「目をキラキラ」大事ですね♪ レッスンでもみんなのキラキラを大切に 頑張ります♪  続きを読む

    2021年10月27日

  • 今週はお休み

    今週はレッスンはお休みなので、 なまっている体と心をリフレッシュするため、 ひたすら動くことにしました。 車はやめて、自転車での移動。 いろんな発見がありますね! さて、お休みの間にクリスマスおさらい会の会場予約もしてきました。 今年はコロナ前の形には戻れないけど、少しずつ集まってはできるかな・・・と思っています。 うちの教室はおさらい会、発表会とも参加は強制ではないですが、やっぱり人前で演奏することでモチベーションアップにもなり、上手になっていくなあと感じます。 沢山参加してくれると... 続きを読む

    2021年10月15日

  • ハロウィン

    10月に入りました。 早いですね~今年もあと3ヶ月です。 今月はお知り合いの先生のアイディアを少し真似させていただいて、ハロウィンゲームをしたいと思います! コードにつながるミッションをレベル3まで用意しています。それぞれのレベルにあわせて挑戦してもらって、お菓子をゲット♪ みんな楽しんで挑戦してくれると良いなと思っています。 毎年12月に開催の「クリスマスおさらい会」はまだ検討中です。ギリギリまでコロナの様子を伺って決めたいと思います。できるだけ開催の方向ではいきたいです♪  続きを読む

    2021年10月2日

  • 今日のレッスン

    今日は久しぶりに来られた大人の生徒さんのレッスンでした。 少し前の勉強会で教わった、 「コードでおさえながらメロディもその中から弾く」 という方法を試みました。 基本のコードさえつかめたら、簡単に演奏できます♪ こんな方法でも演奏できるんだ!と面白いです。 それから数日前にお月見だったので、「満月のおまつり」という連弾曲を初見演奏してみました。 伴奏が打楽器風に演奏するようにという指示が書いてありましたので、ちょっと太鼓な感じで演奏♪ 不思議不思議、ピアノでも少し弾きかたを変えるとガラリと雰... 続きを読む

    2021年9月25日

  • 小さな自信

    今日は勉強会でした。 「生徒が主体になるレッスン」を目指す勉強会。 いろんなアプローチの仕方を先輩先生からレクチャーいただきます。 そろそろこの会に参加させていただいて、そろそろ2年ほどになります。 毎回、私のレッスンはこの2年でよい方向へ向かっているのかな?と見つめ直すよい機会です。 前月は詩を選んで、それにあわせて演奏する・・・なんてこともしました! 「えっ!!そんな事できる」て思いましたが、なんかできてました。もちろん完璧なすばらしい曲ではないですが、少し自信がつきました。 即興演奏な... 続きを読む

    2021年8月23日

  • 久しぶりの投稿です。

    最高気温は40度、などいってたかと思えば、雨ばっかりの毎日。 家の子供達には「地球が怒ってるんやで」って話をしてます。 毎年毎年、異常気象ですもんね。 そして、コロナ禍での生活も疲れてきましたね。 「ワクチン!」ていう 救世主が現れたかと思えば、ワクチンを打てば解放されるというものでもない・・・ インフルエンザみたいに、なったらすぐ飲める治療薬、早く欲しいですね! さて、教室では先月から 「いろんな国の音楽」を体験しています。 7月は 「沖縄」 8月は「アメリカ」 アメリカといっても... 続きを読む

    2021年8月21日

  • 9月

    9月に入りました。 まだまだ暑いですね。 昨日オンライン発表会の撮影も終わり、編集 に入っています。 みんなと、あーだこーだ言いながら撮影するのがとても楽しかったです! いろんなハプニングがおきたり、よい勉強になりました。 今年はこのような映像での発表会になりましたが、心に残るものとなれば良いなあと思っています。 まずは、編集を頑張りたいと思います。 来年もまだまだコロナの心配は続くと思われますが、 発表会の会場を予約しました! 近くの500名ほど入れるホールです♪ 教室がはじまって以来... 続きを読む

    2020年9月1日

  • まさか?!

    マスク詐欺にあいました! 学校や習い事が再開してマスク必須になるやろうという時期にストックのため購入していたマスク。 普通にスマホでサイトを見て、何の疑いもなく購入。 先週が発送予定日だったんですが、届かない、連絡もつかない・・・ ?と思い、検索してみると そのサイトの電話番号が 「マスク詐欺」ででてきました! 「え?!」 「まさか自分が?!」 やられました。 こんなふうに詐欺にあうんですね。 ネットショッピング大好きな私は、 カード払い→銀行振込先払い に何の違和感も感じませんでした... 続きを読む

    2020年6月29日

  • 自立♪

    暑いですね~。 梅雨とは思えないお天気が続いています。 朝からシニアの方の連弾レッスンを終え、ゆうちょ銀行へ行き、 お昼からのレッスンに備えてバタバタと夕食準備を終えました。 さて、今日は発表会の練習の一部のお話しです。 今年の発表会は 「リアル」を見送り、 流行りの!?「オンライン」にしました。 教室で録音したものを編集して、 出演者限定で共有するというスタイルです。 会場では弾かないけれど、 みなさん練習頑張っています♪ 普段のレッスンではあまりしませんが、発表会の曲では、 譜読... 続きを読む

    2020年6月24日

  • 夏?!

    暑いですね! 大阪は梅雨入りがまだですが、夏が先に来た感じです。 今日は半年ほど切っていなかった髪を切りにいきました。 マスクはもちろん首からはウィルスシャットアウトをかけ、 「気にならないならマスク外してもいいですよ」 という声がけをしていただきましたが、 「ギリギリまでしときます」 と恐る恐るの美容院タイム。 半年の間に伸びた髪の量はすさまじかったです笑 さて、自粛生活の間にいろんな事に取り組んだり youtubeやオンラインで有名なピアノの先生のお話を聞いた影響もあり、改めてレッ... 続きを読む

    2020年6月5日

  • 長いです!

    みなさん、お元気でしょうか? ゴミの収集日でしか、曜日を感じれない日々・・・ 仕事のない現在、自分の価値ってなんだろう⁉️って思い始めてる自分にうんざりします。 ですが、 「コロナには負けたくない!」 という思いを強く持とうと思っています。 最近の私は、吉村知事のTwitterとテレビ出演チェック、ピアノ練習、ウォーキング・ランニング、ヨガやピラティスをオンラインでうける、生徒さんが送ってくれる動画にコメントする、英語、中国語をyoutubeで聞く、菓子パン作りなどいろいろ。 何かしてないと夜寝れなく... 続きを読む

    2020年5月10日

  • 楽譜

    まだまだ不安な日々が続いています・・・ 少しでも気分を紛らしたい事もあり、 毎年発表会で恒例の友人との連弾の練習にも取り組むことにしました! 発表会の有無にかかわらず、やることにしました。 今年は曲名は内緒ですが、 みなさんよくご存知のクラシック曲です。 まずは楽譜を整えないと練習する気になりません・・・ 完全防備でコンビニへ行き、ささっと縮小コピーをして帰ってきました! ファイルにいれて、 「ああスッキリ!」 発表会を何回か経験された方はもうわかってくださってるのですが、 練習... 続きを読む

    2020年4月17日

  • お休み

    政府からの緊急自体宣言。 休業要請はでていないけれど、お休みすると判断しました。 みなさん、みなさんの家族、自分、自分の家族の安全を考えたら、限界だな・・・と思いました。 レッスンがなくなり、 時間をもてあましています・・・ 今日は朝から3時間かけてお風呂掃除をしました。 ピカピカ✨心もすっきり、運動にもなる! その他 ピアノの練習をみたり、 ギターに挑戦してみたり セルフエステしてみたり、 ウォーキング時々ジョギングをしてみたり・・・ いろんな事を見つけて、 「Stay at home」 充実さ... 続きを読む

    2020年4月11日

  • 2020年

    2020年はじまりましたね~☆ 今年は年始からインフルエンザにかかり(しかも誕生日・・・) レッスンを1週間お休みするということから始まりました。 生徒さんには大変ご迷惑をおかけしました・・・ とんだ始まりの2020年でしたが、今年もマイペースに ポジティブに頑張ります! 2週間ほどお休みさせてもらって、 仕事をしてる自分としていない自分 どちらも客観的に見つめることができた気がします。 今年もよろしくお願いいたします♪  続きを読む

    2020年1月21日

  • 今年の最終レッスン

    今年の最終レッスンも無事終わりました~☆ 最終日は振替もあり、午後から8時まで頑張りました。 最終週は「ジングルベル」や「お正月」をハンドベルで演奏してみたり、 コードで簡単に左手をつけてみたり、 いろいろチャレンジしてもらいました。 また最終レッスンには保護者さまもご丁寧にご挨拶にきてくれたり、生徒さんからの嬉しい言葉が聞けたり、プレゼントをいただいたり、ピアノの先生になって良かったなあと思うことが沢山ありました! 来年も勉強しながら 無理せず、自分らしく、五感を大切に を目標に... 続きを読む

    2019年12月27日

  • クリスマスおさらい会

    今日はクリスマスおさらい会でした! 朝から結婚式の仕事、 その後すぐ移動して準備、 あっという間の1日でした。 今年は20名の参加でした。 初めて参加の人も、 もう何度も参加してる人も、 演奏前は緊張している様子。 みなさん頑張って演奏しました~☆ お茶タイム クリスマスツリー工作 ぐるぐる合奏 プレゼント交換 と続き あっという間の2時間半でした~♪ 帰ってから2時間ほど爆睡し、 みんなの演奏をビデオ鑑賞して 余韻に浸りました。 今年のイベントも終わりました~☆ 明日は勉強会、27日ま... 続きを読む

    2019年12月15日

  • 12月のテーマ

    今日はレッスンがお休みの日だったので、お友達とランチで楽しいひとときをすごしました。 帰りに寄ったパン屋さんで、抽選会があったのですが、 なんと2等の赤ワインが当たりました! 今年の締めくくりの月に、なんとも嬉しい出来事でした! さて2019年締めくくりの12月のテーマは、 和音でもお引っ越し♪ です。 来週はおさらい会。 それが終わると今年レッスンもあと少しです! ではまた。 続きを読む

    2019年12月2日

  • 嬉しいニュース!

    11月末に風邪をひいてから、全快できない日が続いています。 小学校ではインフルエンザで学級閉鎖もちらほら出始めているみたいですね・・・ さて。今日は朝から嬉しいお知らせが届きました~。 高校生の時にお世話になっていた先生が、ポーランドのコンクールで1位をとられたとか♪ 70代なのですが、まだまだ現役でご活躍されていることに嬉しく思いました。 この場をかりておめでとうございます☺️ 私の出身校に通われている生徒さんからも、いろいろ学校のお話しを聞いていると、 「その先生知ってる~!」 と、当時はピ... 続きを読む

    2019年11月29日

  • 11月のテーマ

    11月になりましたね~。 あっという間に年末なんてことになりそうなので、明日はやることリストを作ろうと思います! 片付け、掃除、年賀状など面倒なことは早めにやっつけてしまいたいですね♪ さて、教室ではクリスマスおさらい会の申し込みがはじまりました。 今年は「ものづくりワークショップ」と「みんなでぐるぐる合奏」 をしたいと考えています。 生徒さんとワイワイできるのが 楽しみです♪ 今月のレッスンのテーマは 「引っ越し上手になろう♪」 です。 何を引っ越しするんでしょうね~。 お楽しみに~☆ 続きを読む

    2019年11月2日

  • 10月のテーマ

    10月になりました。 少し秋を感じるようになってきましたね! さて、月曜日は勉強会の日でした! いろいろ引き出しを増やすために参加しはじめた勉強会。 まだまだ自分の未熟さを感じるのですが、へこんでいる暇はありません。 それ以上に沢山学びがあります。 長年勉強されてきた先生方が、すごく楽しそうにイキイキお話ししてくださるので、余計にこちらも楽しくなり、勇気がわいてきます! 今月も学んだ事をレッスンにとりいれます! 教室の今月のテーマは クエスチョンアンサー おんぷカードは引き続きゲーム感覚... 続きを読む

    2019年10月3日