日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「休符は休みではないの?!」

こんにちは。





いつもありがとうございます。







広島市

ミュージック・インストラクターの

相原尚美(あいばら なおみ)です。

「演奏できる身体づくり」を目的とし、
身体のバランスを整え、
正しい身体の使い方を習得するために、
「ボディワーク」を取り入れたレッスンを行っています♪











音楽記号の休符















休符は 





お休みの意味





このように習うかもしれません。











私は学生時代





先生から





「休符を感じて!」





この指摘を受けた時





初めは理解できませんでした。











「休符は音のない記号。





でも、音があることをイメージして!」





別の先生のことばで、 





やっと腑に落ちた経験があります。











休符は





英語でrest



a period of silence of a particular length in a piece of music

(音楽作品の中で、特定の長さでの静けさの期間 :  From Longman Dictionary of Contemporary English)





決して





休むの





have a break ではないのです。











静けさを意識し





長さはどれぐらいなのか?





イメージすることが大切になります。









本日も素晴らしい日に。








♪♪♪  ストレッチポールやバランスボールなどを使って  ♪♪♪

       演奏できる身体づくりを目指してみませんか 






TEL   : 090-8603-2117

E-mail : consolohiroshima@gmail.com


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント