日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

★衣山ピアノ教室★

  • いつも傍らにはピアノ

    今の世の中 子供も大人も ストレスになることが いっぱい あります。 勉強や 習い事  友達関係  仕事  体の調子 嬉しいことも ありますが 嫌なことも  たくさん! 私も小さい頃から いろんなストレスとの 戦いでした。 でも そんな時  気がつくと ピアノを弾いていました。 ピアノを弾いてると  いろんなことから解放され 無 になれる! 本当に 助けられました。 心の支え になってもらえる ピアノ 大好きです! みんなの 支え 生きがい になってくれたら いいな! ◆... 続きを読む

    2020年2月5日

  • 旅立ちは 人生のメリーゴーランドと共に

    高校1年生の時から 3年間 教室に 通ってくれてた生徒さんが 東京の大学へ 進学するため 3月で  卒業します。 ハウルの動く城の 人生のメリーゴーランドを 練習中です! きれいな曲ですが、 なかなかダイナミックで 難しく 弾きごたえが あります。 明るく 大らかでいて 英語が 堪能! お勉強も できる! きれいな曲を 弾かせたら バツグン! ガンバリやさんの 女の子です! これから 楽しいこと  つらいこと 色んな事が あると思うけど ピアノが いつも そばにいるから 頑張ってね! ... 続きを読む

    2020年2月1日

  • ピッタリの曲とは!

    ある生徒さんに 発表会は どれが弾きたい? と 6曲ほど 候補の曲を提案しました。 多分 この2曲を 選ぶんじゃないかな~ と 予想 本人は、 どれもいい! 決めれない ということで 4曲 取りあえず 1ページづつ 弾いてみる! ことになり ショパンの 幻想即興曲  革命  ノクターン シューマンの 飛翔 と 弾いてくれたのですが、 明らかに はっきり 違いがありました。 得意そう(練習がスムーズ) 好きそう(練習が楽しい) 音が その子に合ってる(うまく弾ける) 結果  革命と飛翔に... 続きを読む

    2020年1月31日

  • ピッタリのテキストとは!

    生徒さん 一人一人に ピッタリ合う 教本を と 5~6種類用意しています。 順調に上手く行く時は そのシリーズで、 途中 あれ? と思ったら 他のテキストにチェンジします。 無理なく 弾きやすい本 少し難しいけど やりがいのある本 見やすく 読みやすい本 自分で選んだ本 弾きたい曲が たくさん載ってる本 それでも無い時は、 いろんな曲を コピーしまくります! みんな 個性が あります! みんな 違って みんなイイ もっともっと 伸びろ~~ うまくなれ~~ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆... 続きを読む

    2020年1月25日

  • 頭が良くなる ピアノの曲

    私の教室の生徒さんで 3年以上 通ってくれてる子達 みんな 成績が良いです! みんな 少しずつ徐々にですが 確実に 良くなってます! 小学校から成績が上がった子 中学校になって 伸びた子 小中ぱっとしなかったのに 高校で抜群に良くなった子 さまざまです。 脳科学者の先生が書いた 頭の良くなるピアノの曲の本  を 見ました! ワワワ~ッ  ほとんど 生徒さんたち 弾いてる(弾いてきた)曲ばっか! 私が 提案した 曲や 本人が 弾きたい!と言った曲 など モーツァルトやベートーベン... 続きを読む

    2020年1月20日

  • 身に付いた音楽財産

    以前 知り合いのカップルが 電気屋さんに行き たまたま通りかかったピアノ売場で 彼女が サラッと 有名な ピアノ曲を弾いたのを見て 彼氏は、衝撃を受け(ピアノが弾けるなんて知らなかった!) 物凄く 感動した という話を載せましたが ピアノは 身に付いたもので、見えない才能 特技です。 それって とっても素敵な事ですね  新年を迎えるにあたり   ピアノを 始めませんか? ピアノを また再開してみませんか? お待ちしてます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  【衣... 続きを読む

    2020年1月15日

  • 弾きたい曲は 弾きたい時に!

    ここのところ  小犬のワルツが 人気です! 映画や アニメで 使われることが 多く 小さい子から大きい子まで 弾きたい 弾いてみたい 弾けるか わからないけど と…… まだ 無理かな~と思っても 弾きたい時は やる気も  闘志も 半端ない! できる気がする! 頑張ったら できるはず! この気持ちを 大事にしたいと思ってます。 挑戦する 醍醐味! 味わって欲しいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  【衣山ピアノホームページ】    https://kinuyamapiano.web... 続きを読む

    2020年1月10日

  • 頭が良くなる ピアノの曲

    私の教室の生徒さんで 3年以上 通ってくれてる子達 みんな 成績が良いです! みんな 少しずつ徐々にですが 確実に 良くなってます! 小学校から成績が上がった子 中学校になって 伸びた子 小中ぱっとしなかったのに 高校で抜群に良くなった子 さまざまです。 脳科学者の先生が書いた 頭の良くなるピアノの曲の本  を 見ました! ワワワ~ッ  ほとんど 生徒さんたち 弾いてる(弾いてきた)曲ばっか! 私が 提案した 曲や 本人が 弾きたい!と言った曲 など モーツァルトやベートーベ... 続きを読む

    2020年1月5日

  • ピアノと部活

    小学校高学年から中学校の 生徒さんたち ほとんど 部活動をしています。 部活で遅くなって 疲れて   ピアノの練習が 出来ない。 ピアノの練習を頑張ってたのに 試合の日と 発表会が 重なって 発表会に 出れない。 才能あふれる子が 部活動のために、辞めてしまう。 とても つらい ことです。 ピアノの発表会は 一年に一回 一年分の うまくなった 技術 表現力 思い が 込められ 輝く時! オリンピックみたいなものです。 私の 同級生で 親友で ライバルだった子 は 小学校から高校の3... 続きを読む

    2019年12月30日

  • 新入会と復帰!

    年末ですね~! 小さな掃除をしながら お休み中に 生徒さんたちの曲を 猛練習しています。 12月に 嬉しいことが2つ ありました。 体験レッスンに来てくれた 年中さんの子が 即決で、1月からレッスンに通ってくれる事になりました。 そして もう一つ ずっと長い間 レッスンを お休みしてた生徒さんが なんと なんと また復帰して 来てくれる事に なりました。 ずっとずっと 心待ちにしてました。 腕も 感覚も 落ちてない! ピアノが好きな気持ちも そのままでした。 新しい生徒さん 復帰した... 続きを読む

    2019年12月29日

  • 憧れる87才のピアニスト

    87才である 今も 現役で 活躍中のピアニスト フジコヘミングさん   憧れます。 初めて彼女の演奏を聴いた時 その美しい音と 空気感 強引に引っ張られる 音楽の感性 メロディーの きらびやかさ 今まで聴いたことも無いような 衝撃的な ピアノ演奏でした。 独特ですが、私は こう弾きたい! という強い気持ちと 信念を 感じました。 60代で 注目され 87才でも 劣らず弾ける! 年をとっても いくつになっても 弾き続けたい! 私も 強く思い 勇気を もらえました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆... 続きを読む

    2019年12月25日

  • 素敵すぎるモーツァルト!

    チャイコフスキーコンクールで 2位に輝いた 藤田真央さん! 藤田さんの モーツァルトのソナタを聞きました。 衝撃でした! モーツァルトは ランランとホロビッツが  抜群に うまい! と 思っていました。 藤田さんのモーツァルトは 全く別で 無駄のない すべての音が 活かされている! 楽しく優しく美しく面白く絵画的で繊細  すごい!素敵すぎる モーツァルトです! 改めて おめでとうございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  【衣山ピアノホームページ】    ht... 続きを読む

    2019年12月20日

  • 胎教にいい ピアノ

    私の長女が お腹にいるとき 横浜の 産婦人科に お世話になりました。 院長先生は ピアノが大好きで 趣味で ピアノを 弾いていました。 月一回 妊婦さんたちを集めての 音楽会があり 私も そこでピアノ演奏をさせて頂きしました。 ピアノを聴きながらの ランチタイム 穏やかで とっても いい雰囲気でした。 私の教室の生徒さんの中にも 将来 お医者さんを 目指している子が 5人ほど います! ぜひ 患者さんに 演奏を聴かせて 欲しいです。 病院で 生演奏 ステキ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆... 続きを読む

    2019年12月15日

  • ネイルと長い爪

    長い爪に きれいなネイル  憧れた時期も ありました。 ネイルと長い爪が 禁止の職業と言えば 医療関係の仕事  保育士  食品関係の仕事 などなどですが ピアノ演奏も ネイルと長い爪は 厳禁です。 昔 ネイルを塗って ピアノを 弾いてみたことが ありました! 重い、 違和感、 鍵盤にあたり 剥げそう、 爪が長いと  小さい音を出す時も  カチカチ爪の音がする ピアノの隙間に ひっかかりそう 丸い手の形だと滑るので ペタンコの指になる マイナスしか ありません! 爪を短く 綺麗に... 続きを読む

    2019年12月10日

  • 旅行の時も お稽古

    時々 市川海老蔵さんのブログを 拝見します。 お二人の子供さんの 演技と踊りは 本当に素晴らしいです。 お稽古も 自主的に している事 すごい 感心します。 それより 大変だった公演の後の お楽しみ旅行 ここでも ホテルで お稽古してました。 扇子と足袋を 持参で! どこへ行っても 何をしてても 長い休みでも いつも 気にしてる これぞ 上達への道 ピアノも 1日練習を休めば 2日 腕がおちる  指がなまる! 2日休めば  4日遅れる といわれています。 弾くだけが 練習ではあ... 続きを読む

    2019年12月5日

  • やったね!ピアノ伴奏のオーディション

    教室の生徒さんが 音楽会の 合唱の ピアノ伴奏の オーディションで 見事 一番で 選ばれました   『おめでとう』 自信が無さそうでしたが   選ばれて とっても嬉しそうで メチャメチャ可愛い 笑顔でした 自信も 付いてきたみたいです! この きっかけを 待っていました 私たちも ピアノ弾けたら イイね! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  【衣山ピアノホームページ】    https://kinuyamapiano.web.fc2.com/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 続きを読む

    2019年11月30日

  • ピアノの向こうの音が聞ける

    ピアノを弾くとき 楽譜(音符)と 指、鍵盤を 見るだけで 精一杯! 間違えないように 強弱付けて 手首使って と 必死になります。 この弾き方は 直接出る ピアノの音 本当に 聞いて欲しいのは、 ピアノの向こうから出る フワーッと広がる 響いた音! ピアノから 音符が 空に向かって キラキラと 登って行くような  音!! これを聞きながら弾けるともう最高です!! 今日のレッスンで この音を聞きながら 弾けた生徒さんが いました。 キラキラした 魅力的な  それはそれは 美... 続きを読む

    2019年11月27日

  • 才能 か、やる気! か

    ◆ピアノの才能は あるのに  やる気が ない! ◆やる気は あるのに  才能が ない! どちらが 最後は上手くなるでしょうか? 両方ある! が 理想なのですが、 やる気は いずれ 才能に 変わります! 昔は やる気のない子を やる気にさせようと ものすごく 頑張ってましたが 子供の やる気は 何が きっかけか 解らない事があります。 え~~ そんなこと  とか あれ?  そこ!! とか なので 見守りながら  やる気の ある子 は とことん付き合う! レッスン時間も 回数も... 続きを読む

    2019年11月20日

  • 体験レッスンで伝わること

    体験レッスンを受けられて 即 ご入会いただける生徒さん 5~6箇所 体験レッスンを回って 入会を決めていただける生徒さん 一度別の教室に入会され 戻ってこられる生徒さん とても ありがたく嬉しいです! 一回の体験レッスンでは  上手く伝わらない時が多く 結構 落ち込むことが あります。 出来れば、 教室に通って  6ヶ月の生徒さんたち 1年の生徒さんたち 5年の生徒さんたち 10年の生徒さんたち それぞれの 演奏を 聞いてもらいたい! と いつも 思っています。 どの生徒さんの 演奏... 続きを読む

    2019年11月10日

  • ピアノを始める 適齢期

    ピアノを 始める時期 何才から始めたら 上手くなるかな? 早ければ早い方が いいかな? 興味が ありそうだし! 取りあえず 習わせてみよう! と 親御さんは 思います! いえいえ 少し違います。 30年以上 生徒さん達を見てきて思うことは ピアノを上手になりたい いろんな曲を たくさん弾きたい   と 習う本人が 思っている時が 習う 最適な時期です。 習い始めて5、6ヶ月の 年中、1、3、4、5 年生の生徒さんたち トルコ行進曲  美女と野獣  星に願いを  エンターテイナー   ヤ... 続きを読む

    2019年10月30日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ