日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

音楽広場 Sound-Scape

  • sing! sing! sing!

    ジャスに初挑戦した6年生の S くん 3年生の時に鍵盤ハーモニカやリコーダーが苦手だという事で 学校音楽コースでレッスンをスタートをしましたが すぐにコツを覚えて、鍵盤ハーモニカやリコーダーには困らなくなり 半年後には興味がピアノの方へ。。。(^_-)-☆ ピアノコースへ コース変更してからは まだ2年半ですが ピアノに目覚めて頑張ってます !(^^)!  sing! sing! sing!  は、彼が 「 弾きたい !! 」  と選んだ曲で難しいとは思ったのですが これから勉強も忙しくなってくるし まだ時間がある小学... 続きを読む

    2020年8月31日

  • オンライン発表会の為の動画撮影とピアノ探検

    今週の教室は、演奏動画の撮影会でした (*^_^*)  4月に緊急事態宣言が発令されて5月の発表会が中止になり レッスンも4月~6月はオンラインに切り替わり モチベーションが下がってしまいそうだった生徒たちに 「 ホールでの発表会は出来ないけど、Youtube で発表会するよ (^_-)-☆ 」   って約束をして 色々な事情でオンラインの環境が整わず 3ヵ月お休みせざるを得なかった生徒たちも  初めてのオンラインレッスンに戸惑いながら 出来る事を精一杯、レッスンしてきた生徒たちも  今週までコツコツと... 続きを読む

    2020年8月30日

  • 育脳ピアノ講座「音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼす②」

    こちらの結果報告は特に、ピアノを学んでいるお子様や お子様をお持ちのお母様方には、興味深いお話ではないでしょうか (^_-)-☆ まず、音楽教育を受けると、ぜった〜〜〜い耳が良くなります (^^♪ 耳の発達は 3歳~7歳で急上昇することが言われていますし 絶対音感のトレーニングもこの時期に始めると良いとされています。 ですから、小さいうちから音楽をなっている子は自然と耳が良くなっちゃいます。  英語に関しては、私も大人になってから英会話を習った時に 「 やっぱり、発音が良いねぇ (*^^)v  」 「... 続きを読む

    2020年8月25日

  • 育脳ピアノ講座「音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼす①」

    先日の 「 ハーバード流育脳ピアノレッスン講座 」 の 続きになります。 アメリカので研究では 「 音楽の授業がある学校は、ない学校より10%近く出席率が良い。」 という結果だそうです。  好きな教科や得意な教科がある日は、学校へ行くのも楽しくて 嫌いな教科や苦手な教科がある日は、気分がブルーになるって これは皆さん誰しもご経験があるのではないでしょうか (^_-)-☆ 私は音楽がある日は、いつもルンルンでした (^^♪ でも大好きな音楽でも面白くない授業なら、テンションは下がります (´-ω-`) 音楽を... 続きを読む

    2020年8月23日

  • ハーバード流育脳ピアノレッスン講座を受講させて頂きました (^O^)/

    あなたは、音楽と勉強どっちが大事だと思っていますか? もしかしたら、音楽!って言ってくださるかもしれません。 それは、嬉しいですが、やはり世間一般的には、 勉強>音楽 という方が多いのではないかと思います。 音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼす  アメリカでの研究です。 4年間音楽のクラスを取った生徒は一年半以下しか取らなかった生徒より 平均で92点も総合点が高かったそうです。 この試験の総合点は2400点だそうですが、92点って大きいですよね (^_-)-☆ 私自身は 小・中学校時代... 続きを読む

    2020年8月20日

  • 教室が夏休み入る前に届いたKちゃんの作品 (#^.^#)

    長い梅雨がようやく明けたと思えば、連日の酷暑ですが 教室の皆様、ブログにお越し下さった皆様、お健やかでいらっしゃいますか ❓ 例年より短い夏休みがスタートしましたが あちらこちらでコロナが蔓延中で、例年のような楽しみ方も出来ず 色々と工夫をしながら、お過ごしの事と思います (^_-)-☆;  教室でも夏休みに入る前に、作品が届いたり 2学期の音コンのピアノ伴奏オーディションが始まったり 生徒たちも忙しそうでした (*_*;  上記の楽譜は、4年生の K ちゃんが仕上げた曲です (^^♪  届いた楽譜を... 続きを読む

    2020年8月17日

  • ♬ チュウリップのラインダンス ♬ ってこんなイメージだよ(´∀`*)ウフフ

    今月のオンライン発表会で「 チュウリップのラインダンス 」   を弾く2年生の H ちゃんが書いた音の絵です。 譜読みが出来て曲想を付ける時に、簡単なアナリーゼを説明しつつ H ちゃんと 「 どんな音にしようか? どんな風に弾こうか? どのメロディが一番好き?? 」 「 ちゅうりっぷがラインダンスするって、どんなだろうね? 」 など、色々とお話をしながら仕上げていきました (^^♪ もうすでに暗譜も出来て早々と仕上がった今、 自分の心の中にある音の風景を5枚の絵にして表現をしてくれました (^... 続きを読む

    2020年8月2日

  • 初めての動画レッスンをYoutubeにアップしました (^。^)y-.。o○

    月曜日は幼稚園での音楽指導の日ですが、今日から夏休みに入りました。  元気いっぱいの可愛い子供たちに会えなくて、ちょっと寂しいです (´-ω-`)  ピアニカ教室をずっと楽しみにしてくれていた年長さんたちでしたが、 コロナが蔓延り一学期は例年の半分以下、たった5回のレッスンで終わってしまいました。  でもたった5回のレッスンでも、 「 ど 」 の 音から始まり、 最後のレッスンでは「 ド・レ・ミ・ファ・ソ 」  の 5つの音を覚えて 5指を使った曲まで頑張ってレッスンを進める事が出来たのです (^^♪ ... 続きを読む

    2020年7月27日

  • 初めての曲作り、がんばったよ !(^^)!

    オンラインレッスン時のグループレッスンで学んだ曲作り ♬  高学年の生徒たちに交じって参加していた 2年生の J ちゃんと H ちゃんも、今週 伴奏も付けて完成させました (^_-)-☆  J ちゃんはピアノを始めてちょうど1年 H ちゃんは、少し先輩で2年になりますが、とても仲良しさんの二人です。 高学年チームのように自由に作るにはまだハードルが高いと思って 最初の4小節は、1小節ずつ一緒にリズムを作りメロディも一緒に考えました。  そして全く同じメロディから音楽がスタートして 2人それぞれの次の4... 続きを読む

    2020年7月10日

  • スタートしたばかりなのに。。。(´-ω-`)

    先月半ばより、ようやくスタートしたばかりの幼稚園でのピアニカ指導でしたが 近隣中学で教員がコロナ感染したことで休校措置になり 幼稚園でもピアニカ教室は自粛になりました (/ω\) コロナに感染した教諭は、海外への渡航歴もなく 感染が増えている東京や大阪への外出 また接待を伴う飲食店へも訪れていないとの事で 感染経路が不明だということです。 休校になった中学校へは、卒園生たちの多くが通っていることもあり 生徒たちの事がとっても気がかりです。  中学校の休校措置は8日までという事ですが このまま... 続きを読む

    2020年7月6日

  • 以心伝心、思いがけない方からの連絡 (*◎*oUωU)o⌒♪・゚:*感激*:゚・♪

    こういう事ってあるんですね。  これまでにも 「 どうしてるかなぁ。。。  元気で頑張ってるかなぁ ❓ 」 って、ふと思い出すことはあったのですが、 この度のコロナ騒動で、すご~く心配だった Y ちゃん。 彼女との出会いは10年前になりますが 生まれて間もなくと2歳までに4度にわたる大きな心臓の手術をしていて 5歳になった当時も、就寝時には酸素ボンベが必要なお子様でした。 でもいつも一生懸命で、何事にも挑戦したい !(^^)! という積極的で明るく優しい女の子 こちらの過去ブログにもたくさんのエピ... 続きを読む

    2020年6月24日

  • 幼稚園での音楽指導がスタート!!やっと会えたね (*^▽^*)

    今年度の幼稚園での音楽指導が、ようやく今日からスタートです!!  例年通り4月20日から始まる予定だったのが、緊急事態宣言で中止になり 憧れのピアニカを買ってもらい、レッスンが始まるのを楽しみにしている 子供たちに会えない寂しさが募る2ヶ月でしたが 2ヵ月遅れの今日、やっと60名の園児たちに会えました (#^^#) 昨年の音楽会の時は、年中組さんだった子供たち その時にも とても反応が良く、ヤル気満々だったけれど 今日はその時以上にヤル気満々で 真っ新のマイピアニカを手に、キラキラと輝く目で見つめられ  ... 続きを読む

    2020年6月15日

  • ♬ 春の川の音 ♬

    先週から分散登校が始まり、今週は給食やお弁当も始まり 学校での時間が少しずつ長くなっている生徒たち  まだクラスメイト全員との顔合わせはないけれど 学校生活は戻りつつあります (*^^)v 給食が始まったのは嬉しいけれど、簡易給食ということで 小学校では、パンと飲み物のデザートだけのメニューだったようで 「 お腹がいっぱいにならない (´・ω・`) 」 「 ショボいから すぐにお腹がすくねん (´-ω-`) 」 という声が、今週は多かったです 笑  おかずが無いっていうのは、確かに寂しい給食だよね。  ... 続きを読む

    2020年6月13日

  • 初めての作曲「冒険」完成しました (●´ゝ∀・)ノャッタネ♪

    2ヵ月間のオンラインレッスン中に、 ピアノのレッスンとは別に学んだグループレッスでの楽典やソルフェージュ (#^^#) リアルレッスンに戻った今、生徒たちの作品が次々に上がってきています。  右手のメロディに左手の伴奏も付けた2段譜で完成させた S くんの作品 「 冒 険 」 が 届いたので フィナーレで浄書して S くんの作曲デビューとなりました (^_-)-☆ S くんはレッスンを始めて3年になります。 スタート時は学校音楽コースで、鍵盤ハーモニカやリコーダーでのレッスンでしたが 2年目にはピアノにも目覚... 続きを読む

    2020年6月11日

  • リアルレッスンが再開して出会えた喜び (ノ≧∀)ノわぁ~い♪

    先週は2ヶ月ぶり、長い人は3ヵ月ぶりになる教室でのレッスン再開でした (^_-)-☆ 3か月ぶりに出会う生徒たちはもちろん オンラインレッスンに参加していた生徒たちも リアルで再会すると、みんな身長が伸びて一回り大きくなっているので驚きです。  「 大きくなったなぁ。。。 2ヵ月は長かったなぁ。。。  」 椅子の高さや足台の調整をしながら、感慨深いものがありました。 こんなに長く生徒たちと出会えなかったのは 20代の頃、風邪をこじらせて肺炎から肺結核になり 半年間の療養生活をして以来、2度目です... 続きを読む

    2020年6月8日

  • Macデビュー ♪((O(*・ω・*)O))♪ワクワク

    「 音楽するなら Mac でしょう (^_-)-☆  」 という声に、これまでにも何度か Mac への乗り換えを考えながらも 機械に強くない私にとって、せっかく手に馴染んだ Windows からの乗り換えに自信がなくて パソコンを手にしてから20年間 Windows 一筋でここまで来ました。   でも今回のコロナ騒動で、生徒たちが楽しみにしていた発表会が中止になってしまい 頑張って練習してきた曲を何とか形にして残したいと思う気持ちが強く Youtube発表会に挑戦しようと、今回 Mac デビューをすることに。。。(*^^)v 昨日よ... 続きを読む

    2020年6月1日

  • 緊急事態宣言解除されてリアルレッスンに戻れそう。。。(*^_^*)

    ようやく緊急事態宣言が解除されて、昨日から小・中学校も分散登校が始まりました。  5月中は各学年とも2回だけの登校になり 本格的な登校まで少しずつ慣らし通学になる様子です。  登校して先生や友達に会えたせいか、少し明るい表情の子供たち (#^^#) たった数時間でも、やはり学校は子供たちの生活の場ですもんね。 いつもなら春の日差しの中、毎日の登下校や外遊びで  この時期にはすでに日焼けしている子供たちが 今年は色白で少しプックリしている様子が画面越しでも伝わり 「 家の中で我慢しつつ籠っているん... 続きを読む

    2020年5月23日

  • 5月も引き続きオンラインレッスンの教室です (´・ω・`)

    「 STAY HOME 」 で 過ごした GW も終わり 緊急事態宣言からの一ヶ月を頑張った生徒たちでしたが 神戸市では5月31日まで延長されることになり、自粛生活が続いています (´・ω・`)  教室の方もオンラインレッスンでの対応が続いていますが レッスンを受けてくれている生徒たちの表情が笑顔なので幸いです。  きっと色々な事を我慢しながらも、あれこれ工夫をして ご家族での時間を楽しみつつ毎日を過ごしているんだろうなぁ。。。(*^_^*)  新しいテキストを渡したばかりで、オンラインレッスンになっちゃった J ちゃ... 続きを読む

    2020年5月9日

  • 幼稚園の音楽指導も来月まで延期になり園児たちに会えず寂しいぃ。。。 (/ω\)

    例年なら今日は、幼稚園での音楽指導のスタートの日ですが 幼稚園もGW明けまで休園中なので 今年度の年長さんたちに会えるのは、来月までお預けです。 今月初めに主任の先生から頂いたメールには 「 今年の年長さんたちもピアニカに憧れていて ヤル気満々の元気さんたちで反応もすごく良いです (^_-)-☆  」 って書かれていたので、とても楽しみにしていましたが 緊急事態宣言が出てしまい、スタートの日は延期になってしまい残念です (/ω\)  一学期のレッスンカリキュラムは決まっているのですが 出来れば同じ内容を... 続きを読む

    2020年4月23日

  • Hちゃんの笑顔とグループレッスン

    先週は、オンラインレッスンへ H ちゃんが新たに参加できるようになり 久しぶりに出会う H ちゃんの笑顔にも癒されました。  天真爛漫でいつも笑っているレッスンでも賑やかな H ちゃん ピアノだけでなく、発表会で歌う予定だったアナ雪2の  イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに~ でも 「 先生、これ振りも考えて歌わなあかんよなぁ~   一応考えてんけど、先生も一緒に考えて欲しい (^^♪ 」 と言われ、小さな画面越しで 「 ああでもない  こーでもない  この方が良くない? 」    って二人して、大きく身振... 続きを読む

    2020年4月22日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ