日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

堺市堺区やまもとピアノ教室

  • 今年のコンクールの審査

    今年もコンクールの審査を頑張りました。 全部で10回ぐらい、 豊中や新大阪、神戸や寝屋川へ行きました。 小さい子どもさんは曲が短いので 朝から晩までで約80人になる事もあります。 予選では一人一人に講評を書くので 指にペンだこができます。 それに、すぐに弾き終わってしまうので、 いいところを探して褒めて 改良すべきところの注意点や練習方法などを書くので 必死のパッチです。 高校生以上はゆっくり聴いて トータルで講評を書けるので余裕があります。 とにかく、受けてる皆さ... 続きを読む

    2022年12月26日

  • ピアノ健康法 その3 ピアノのリラックス効果

    今日はクリスマス本番でした。 皆様ステキなクリスマスを過ごされましたか❓ 私は普通の日でいつも通りに仕事や家事をしました。 なのでまたピアノ健康法のお話。 ピアノのリラックス効果について。 ピアノの音色には癒し効果があります。 ストレスの多い現代社会を乗り切るのに ピアノは最適です。 ネガティブな感情に見舞われたら ピアノを弾いて情緒安定❗️ 子育て中のママにもオススメです❗️    ♪ ♪ ♪ やまもとピアノ教室... 続きを読む

    2022年12月25日

  • 堺東のシィータイ レストラン

    今日のランチはシータイでタイカレーを頂きました。 日替わりでイエローチキンカレーでした。 クリーミーでまろやか。 でもピリッとスパイスが効いてて頭の上の方に うっすら汗をかきました。 不思議と顔は汗をかきませんでした。 チキンが柔らかく、ジャガイモは少し歯応えがあって 美味しかったです〜❗️ タイ米も美味しく、ジャスミン米だそうです。 スープやサラダ、チキンナゲットもついていて 約¥1300でした。 お連れはトムヤムクンラーメンのセットでした。 約¥1200だったかな。 前... 続きを読む

    2022年12月24日

  • ピアノ健康法 その2 元気ホルモン!

    ピアノを弾くとドーパミンが多く分泌されます。 そうしたら幸福感・意欲がアップします。 まさに元気ホルモン❗️ 集中力もアップして意欲的になれます。 お勉強で忙しい子どもさんも 気分転換にピアノが弾けたらいいですね。 左脳ばかり使ってお勉強していたら 脳のバランスが悪くなります。 考え方や性格が偏ってしまうかも知れません。 右脳も左脳と同じ様に発達していないと、 美しいものを美しいと感じなくなる恐れが... ピアノで右脳を刺激しましょう❗️ 好きな曲を好きな様に弾けたら 気... 続きを読む

    2022年12月24日

  • ピアノ健康法 その1 ボケ防止、ボケ改善、記憶力強化

    明日はクリスマスイブですね。 ご家族やお友達・恋人と ご馳走を召し上がる方も多いでしょう。 お正月もそこまで来ていますので またまたご馳走が待っていますね。 お正月が過ぎたら ダイエットしようとか健康に気をつけようと 沢山の方が思っていらっしゃるでしょうね。 私もその1人です。 ジョギングしたりジムへ行ったり 色々と方法はありますが、 ピアノを30分弾くのも 身体に良いと言われています。 そもそも脳の3分の2は 指の神経と繋がってるそうです。 脳科学者がテレビで 「... 続きを読む

    2022年12月24日

  • Y君がピアノを習うワケ

    うちのピアノ教室に和歌山から通って来る Y君。 4歳から始めて今は中 1になられました。 小さかったのに身長が伸びてもう少しで180センチに届きそう。 Y君のお母さんを私が大学のピアノ科で教えた関係で、 遠いのにお祖母さんの運転する車で 通って来てくれます。 小さい時はギャーギャー泣いたり お母さんに噛みついたりしてました。 「あー、大変だなあ、他の事もこんな調子なのかな」 とその頃は思ってました。 どころが今はなんと❗️ 勉強がよくできるらしいんです。 でも変な思い込みがあっ... 続きを読む

    2022年12月24日

  • 保育園のレッスンと保育科の学生

    今日は今年最後の保育園でのレッスンでした。 ある大先生からのご紹介で 4月からレッスンに通わせて頂いています。 3歳が1人・4歳が4人・5歳が1人の6人を 水曜日に担当させて頂いてます。 みんなちっちゃくて可愛い❣️ 一生懸命練習してくる子や ふざけてレッスンできない子など 色々です。 3歳の子はまだ言葉がはっきり話せないので 時々何を言ってるのか分かりません 続きを読む

    2022年12月23日

  • 堺東のビストロ ベズ

    今日のランチにビストロ ベズへ行きました。 ビジネスランチが美味しくてお安くてボリュームあります❗️ お料理が少しずつ出てくるヌーベルキュイジーヌ ではなくてフランス家庭料理です。 今日は私はシュークルートにしました。 お肉が柔らかくてとても美味しかったです。 お連れのチキンのローストは なんともまあ上手に美味しそうに こんがり焼けてました。 スパイスの香りが本場パリを思い出させます。 20年ほど前にレストランを始められたそうです。 私は去年、線路の反対側に引っ越すまで ... 続きを読む

    2022年12月20日

  • 年内最後の大学のレッスンとメルゲーズ

    今日は年内最後の大学音楽学部のレッスン日でした。 今までは コロナにかかって休んだ学生さんもチラホラいましたが 今日は全員がレッスンに来ました。 1月の終わりにテストがあるので 「今まで練習した事を忘れない様に 冬休み中も練習しなさいね。」 でも遊び呆けて年明けのレッスンの時に 記憶喪失になったのかと思うほど 忘れて弾けなくなってる学生が毎年1人か2人います... 同門で先輩のV先生にお会いしました。 ご主人様がフランス人で MOF(フランス最優秀職人賞)をお持ちの シェフで... 続きを読む

    2022年12月20日

  • コンクール終わりました

    今日はベーテン音楽コンクールの地区本選でした。 うちの生徒さんのAさんとT君、 2人とも銅賞 続きを読む

    2022年12月18日

  • 地区本選

    明日18日はベーテン音楽コンクールの 地区本選の日です。 予選・本選を勝ち抜いた人達なので 下手な人はいません。 上手な人達の中で 一際輝かしい演奏をした人が上位に選出されます。 昨日はT君の地区本選前の最後のレッスンでした。 T君もAさん同様、 頑張って前よりグッと上手になりました。 でも何故か弱気になる時があります。 お家で「きっと失敗するよ」と言うそうです。 「そんな事言うと本当にそうなるよ。 前より上手になったんだから自信を持って❗️」 と励ましましたが コンクー... 続きを読む

    2022年12月17日

  • おっちょこちょい事件

    去年の夏にマンションに引っ越しました。 駅とデパートに近くて便利❗️と喜んでいますがマンション暮らしは初めての事ばかり。 留学時代にパリのアパルトマンで一人暮らししていましたが今のマンションとは大違い。 まず駐車場で困りました。センサーが届く所に停めないとドアが開いてくれません。 管理人さんに助けを求めて走って来て頂いて説明を聞いてやっと分かりました。 入居した時にも説明して下さったのですがICカードやボタンの操作に気を取られてセンサーの事は忘れてました また、消防設備点検と... 続きを読む

    2022年12月17日

  • ランチ会

    今日はあるコンクールのスタッフのランチ会でした。 前から気になっていながらなかなか行く機会が無かったコンラッド大阪でした。 とてもハイセンスなインテリアでしたがパーキングが27台だけって少なすぎてビックリ❗️ 私はたまたま用事があったので車を心斎橋大丸に置いてタクシーで行きましたが お家から車でいらした先生は満車で困っていらっしゃいました。 お料理はとても美味しかったです 9人で個室でしたので周りを気にせずコンクールのこと、あちこちのホールのこと、 楽器や音大の話などを伺えて楽し... 続きを読む

    2022年12月16日

  • コンクールとクリスマス

    あと10日あまりでクリスマスですね。 コロナが流行り出した頃よりは予防接種も浸透して 対処の仕方も分かってきたので 久々にお友達とクリスマスを楽しく過ごす予定の方も 多いのではないでしょうか。 ところがうちの生徒さんの AさんとT君はまだクリスマスどころではありません。 18日のベーテン音楽コンクールの 地区本選(課題曲コースの全国大会)が終わるまでは 楽しい事はおあずけです。 昨日Aさんの本番前の最後のレッスンでした。 年中さんぐらいにうちの教室に入室なさって、 小学5年生... 続きを読む

    2022年12月14日

  • クリスマスカード

    アメリカにいる妹とフランスの友人に クリスマスカードを書きました。 小さいサンタクロースがたくさんいる、 このシリーズのカードで毎年書いています。 可愛いと思うのですがいかがでしょう❓ (まだ写真の載せ方が分かりません。 もしよろしければアメブロをご覧下さい。) 続きを読む

    2022年12月13日

  • パリのショコラ

    パリの友人からプレゼントが届きました。 長くパリにお住まいで演奏活動を続けていらっしゃる ピアニストの岡崎順子さんからでした。 ラヴェルの直弟子の ペルルミュテル先生の元で勉強され 私にもペルルミュテル先生を紹介して下さいました。 お陰様で帰国前の2年間 ペルルミュテル先生のレッスンを受ける事ができました。 ペルルミュテル先生のレッスンの前に 下見をして頂いたり お食事をご馳走になったり、 夜遅くまでお話させて頂いた事も何度もありました。 その頃は 彫刻家のフランス人... 続きを読む

    2022年12月12日

  • うちのニャンイ

    野良仔猫だったニャンイです。 大好きな韓国風の名前をつけました。 前の家の庭に 2018年の夏から通って来るようになりました。 私はそれまで猫より犬が好きで 前年の春に亡くしたジャックラッセルテリアや、 その前に飼っていた ベルギーに探しに行ってパリに連れて帰り 日本に帰国する時にも連れて帰った ベルジャンタービュレンが忘れられず、 この野良仔猫に 「飼わないからね。ご飯だけだからね。」 と言い聞かせてました。 が、あの2018年のヒドイ台風の時に 外にいるのは余りにも可... 続きを読む

    2022年12月8日

  • ご挨拶

    山本ピアノ教室の山本景子です。 令和4年12月7日(水)、今日からブログを始めます。 ブログ初心者ですので しばらくは上手くいかない事もあると思いますが、 ピアノが好きな方や レッスン生さんの参考になる事が書けたら良いな と思っています。 また、堺の美味しいレストランもご紹介したいです。 よろしくお願い致します。 ♪若干の生徒さんも募集しています♪ 続きを読む

    2022年12月7日

  • 1. ピアノの演奏は、育脳効果が期待できます。

    皆様、こんにちは。 2歳からシニアの方まで習える やまもとピアノ教室です。 もちろん初心者大歓迎‼️ 1. ピアノの演奏は、育脳効果が期待できます。  続きを読む

    -0001年11月30日

  • 1. ピアノのレッスンで、育脳に必要な集中力や記憶力を養いましょう。

    皆様、こんにちは。 2歳からシニアの方まで習える やまもとピアノ教室です。 もちろん初心者大歓迎‼️ 1. ピアノのレッスンで、育脳に必要な集中力や記憶力を養いましょう。  続きを読む

    -0001年11月30日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ