日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

水谷紘子ピアノ教室

  • ○○に♪中3受験生ピアノを楽しんでいます!

    気分転換に ピアノを楽しんでいるのは 中学3年生、受験生のAちゃん(*^-^*) メインの曲以外に 今月のポイント学習「クリスマス曲を楽しもう♪」で楽しんでいる曲は ジングルベル きよしこの夜 おめでとうメリークリスマス サンタが町がやってくる アメイジンググレイス などなど Aちゃんは あと1か月程で高校入試がある 受験生なので 難しい曲をじっくり仕上げるのではなく サラッと弾ける曲をたくさん楽しんでいます(*^-^*) Aちゃんのレッスンノートには 「気分転換にいろいろ弾きました! 楽しかった... 続きを読む

    2022年12月19日

  • 東大生の2人に1人はピアノを習っていたのはなぜ?

    あなたは知っていますか? 東大生の2人に1人がピアノを習っていたという事実を! 東大家庭教師友の会が調べた結果です。 な ぜ ?? それは ピアノは東大合格のための能力を培うからです。 ピアノを習うと集中力がアップします ピアノを習うと忍耐力がアップします ピアノを習うとコツコツと努力する習慣が身につきます ピアノを習うと脳が活性化します ピアノを習うと記憶力がアップします ピアノを習うと理解力がアップします ピアノを習うとHQ(人間性知能)がアップします ピアノを習う... 続きを読む

    2022年12月17日

  • 個性豊かなベートーヴェン!今日が誕生日です

    252年前の12月16日。 ドイツのボンでボンッと生まれたのは 作曲家 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。 →ベートーヴェンの肖像画。怖そうに見えるのは朝食が原因! ベートーヴェンは 3歳のころから父親の超スパルタ教育を受けています。 モーツァルトのような神童にしたかった父親は ベートーヴェンの年齢を偽って 2歳幼くして周りに伝えていたとか( ゚Д゚) また ベートーヴェンは 学校にも行かせてもらえず ひたすら ピアノの練習や音楽の勉強の日々! それもあって ベートーヴェンはかけ... 続きを読む

    2022年12月16日

  • 「はじめに戻る」はじめってどこ?【リピート記号】

    音楽記号の1つに リピートというものがあります。 あなたも、このような記号を見たことがありますか? ※写真参照 今日はリピート記号の 1つの繰り返し方法をお伝えします(*^_^*) こちらの記号 リピートという名前の通り 「繰り返す」 という意味なのですが 水谷紘子ピアノ教室では ピアノを習い始めの小さな生徒さんには 「はじめにもどる」 と説明することが多いです。 リピートにはいくつかの繰り返し方法があるのですが ピアノを習い始めで それでなくても新しいことがたくさん出てくる 小さな... 続きを読む

    2022年12月16日

  • この曲弾いてみたい!

    最近、好きな曲があると 「この曲弾いてみたい♪」 と言うようになったんです。 と教えてくれたのは 小学2年生Kちゃんのお母さま。 嬉しい言葉♡ ピアノが身近になっているですね(*^-^*) Kちゃんはピアノを習い始めて1年。 コツコツ頑張り屋さんで どんどん弾けるようになってきています! お母さまのお声かけのおかげもあり ピアノを毎日練習する習慣もついています☆ 「ピアノひけるよ!」シリーズの楽譜で 知っている曲を私との連弾で楽しんだりもしています♪ そういう中で先程の 「この曲を弾いてみ... 続きを読む

    2022年12月13日

  • クリスマスには何を弾く?

    あと少しでクリスマス☆ 水谷紘子ピアノ教室では 毎年12月に 生徒さん全員がクリスマス曲を楽しみます♪ 「ジングルベル」 「きよしこの夜」 「サンタが町にやってくる」 「あわてんぼうのサンタクロース」 「もろびとこぞりて」 「おめでとうクリスマス」 「戦場のメリークリスマス」 「クリスマス・イブ」 「くるみ割り人形」 などなど たくさんのクリスマス曲があります(*^▽^*) 同じ曲でも アレンジが違うと また違う雰囲気を味わえます☆ 全員にクリスマス曲を楽しんでもらいたいので、私がアレンジ楽... 続きを読む

    2022年12月12日

  • ○○で大泣き!

    ご家庭の事情で レッスンをお休みすることになった 園児の生徒ちゃん。 おうちで大泣きしちゃったみたいです。 その理由は ピアノレッスンをすごく楽しみにしていたから。 最近毎日練習する習慣がついてきた生徒ちゃん。 きっとどんどんピアノが弾けるようになるのが 嬉しくて仕方がないんだろうね✨ レッスンでも ニコニコたくさんお話してくれる生徒ちゃん。 私に会うのも楽しみにしてくれているのかな(*´▽`*) ピアノ教室に行くことを すごく楽しみにしてくれてるって とっても嬉しい(*^▽^*) 次回の... 続きを読む

    2022年12月11日

  • 耳が聞こえなくなった原因?!ベートーヴェンは大のコーヒー好き♡

    ベートーヴェンは大のコーヒー好き(*^-^*) それもこだわりがあって コーヒー1杯に豆60粒と決めて 毎回きちんと60粒数えて ミルで挽いて ドリップ式で飲んでいたそうです。 ベートーヴェンは ストレートコーヒーではなく 甘くして飲むのが好きだったそう。 でも当時 お砂糖は高級品でなかなか手に入れることは出来なかったので 人工甘味料を入れていました。 ベートーヴェンは 耳が聞こえなくなった作曲家としても有名ですよね。 実は当時の人工甘味料には鉛の成分が入っていて それを大量に摂取した... 続きを読む

    2022年12月8日

  • 金沢港クルーズターミナル教室開講♪(脳トレピアノ)

    北國新聞文化センター講師としての 脳トレピアノ講座 金沢港クルーズターミナル教室の開講が決まりました(*^▽^*) ご縁に感謝します✿ 50代~70代。 ピアノ経験のない方がほとんどです。 「楽しかった~!」 「私でも出来そうやわ」 「やっと自分の時間をもてるようになったから、やってみたかったことを始めたいと思って」 「孫と一緒にピアノを楽しみたくて♪」 などなど みなさん笑顔で話してくださいました(*^-^*) 金沢港クルーズターミナルは 2020年にオープンした海の玄関口。 1階は全面ガラス張... 続きを読む

    2022年12月7日

  • 心の成長の1つに♡図書コーナーが人気♪

    水谷紘子ピアノ教室には 図書コーナーがあります(*^-^*) 私自身が絵本が大好きで 絵本を通して 空想・現実、いろ~んな世界を知り、楽しみ、心豊かに育っていってもらいたいなぁ。 大きくなってもずっと本を楽しんでいってもらいたいなぁ。 との思いから 絵本をレッスン室前に置いています。 自分の知らない世界を たっくさん知ることができる☆ 想像・創造の世界もそうですが 絵本を通して 人のいろいろな考え方や感情を知ることが出来る! 人間としての幅も広がる! 同じ思いから 地域の小学校での... 続きを読む

    2022年12月5日

  • ピアノの鍵盤には〇の毛が使われている!

    ピアノの部品の1つに 羊の毛が使われています(*^-^*) しかも グランドピアノ1台につきの 3頭分の羊の毛!! 使われているのはハンマーと呼ばれる部分。 ピアノのハンマーとは ピアノの中で弦を叩いている部分です。 ピアノはハンマーで弦を叩くことで 音を鳴らしています。 この白い部分に 羊毛のフェルトが使われています。 ピアノの鍵盤をおすと ポコポコ動いているので ほとんど生徒さんが 「おもしろ~い!」と 一度は遊んだことのある、あの場所です(^_-)-☆ 羊毛フェルトの表面は比較的柔ら... 続きを読む

    2022年12月2日

  • いつもニコニコしながら帰ってきます♪【保護者さま・生徒さんの声】

    保護者さまと生徒さんから 『水谷紘子ピアノ教室』の感想をいただきました。 ありがとうございます(*^-^*) ご紹介させていただきます(*^-^*) ✿小学3年生(女の子) 保護者さま 習い始めて一年がたちました。 毎回ピアノレッスンが楽しいようで、いつもニコニコしながら帰ってきます。 この一年、音楽にふれたおかげで、学校ではお友達にピアノを教えてあげられるくらい進歩しました。 「ピアノをしてて いいことあるの?」ってよく娘が聞いてくるのですが、「今は分からないだろうけど、大きくなったら必ず分... 続きを読む

    2022年11月30日

  • やまびこ「ヤッホー!」

    おうちで練習してきてほしい曲は 簡単に説明してから渡すこともあります。 新しい音やリズムが出てきた時などなど・・・ 今回「やまびこ」という曲が宿題になったYちゃん。 「「やまびこ」って知ってる?」と聞くと ちゃんと説明してくれたので 「それを想像しながら弾いてきてね。」 と伝えました(*^-^*) Yちゃんは おうちでもちゃんと意識して練習してくれていたみたいです♪ レッスン後、お母さまに とっても上手に表現できていたことを伝えると 「思うように弾けなくて泣きながら練習していました。」 ... 続きを読む

    2022年11月28日

  • 音楽を聴いて発酵したお味噌

    クラシック音楽 ヴィバルディの曲を聴いて発酵した味噌。 その名はそのまま 『ヴィバルディ』 マルカワみそさんの有機みそです。 お味噌「ヴィバルディ」 味噌蔵を見学させてもらった夫によると 味噌樽にスピーカーをくっつけて ヴィバルディの音楽を流しているそうです。 「味噌蔵に入ると ヴィバルディの「春」が流れていた」 って言っていました。 あ、正確には 夫「流してるのはヴィバルディの曲やって言ってた。知っている曲やったんやけど、何ていう題名かは分からん」 私「この曲?(「春」を歌う)」 ... 続きを読む

    2022年11月27日

  • ピアノとコラボで相乗効果!ぬりえも楽しんでいるよ♪

    ピアノ楽譜のイラストにぬりえをしてきてくれる 年長さんのKちゃん。 とってもカラフル(*^▽^*) 服をよく見ると 少しずつ色を変えていたり 髪の毛の色は何色か混ぜていたり・・・ 「素敵だなぁ!」と思うのは お母さまやお兄ちゃんも一緒に楽しんでくれているところ! ぬりえをすることで ・指先が鍛えられる ・指先の力の加減を覚えていく ・手首を使う ・集中力がアップする そして 完成したときに達成感を味わえる!! 自信や自己肯定感にもつながります! ピアノと共通しますね。 ... 続きを読む

    2022年11月25日

  • うちの子って音痴?子どもは音痴が当たり前!

    小さい子が歌っているとき 「あれ!?なんか音程ズレてない!?」 と思うことはありませんか? それはそれで微笑ましいのですが 「うちの子って音痴かも!?」と心配になることがあるかもしれません。 でも大丈夫!! 子供のうちは音痴が当たり前なんです(^_-)-☆ 小さい子はまだまだ成長途中。 声帯やその周りの筋肉、腹筋や肺など 声を出すのに必要な筋肉がまだまだ未発達。 未発達だと安定した声を出すのが難しいんです。 では筋肉が発達するのを待っていればいいのか。 いいえ!! 音痴になってし... 続きを読む

    2022年11月20日

  • バッハは自分の名前の音をメロディーにした♪

    作曲家 ヨハン・セバスティアン・バッハ 彼は自分の名前の音を使って曲を作ったんです♪ ・フーガの技法 BWV1080 ニ短調 ・前奏曲とフーガ BWV898 変ロ長調 これらの曲には テーマとなるメロディーに 「♭シ - ラ - ド - シ」が使われています。 BACH(バッハ) || ♭シラドソ 「・・・ん?どういうこと?」 ってなりますよね(*´ω`) 説明していきますね。 バッハはドイツの作曲家です。 ですから 今回大切になってくるのは ドイツ語表記の音の読み方です。 ドレミファソラシ をドイツ... 続きを読む

    2022年11月16日

  • 人生最後の習い事?!

    「人生最後の習い事になるわ」 と笑顔で言ってくださったのは 70代半ばの女性の方。 ピアノを選んでいただき 私を選んでいただき ありがとうございます(*^▽^*)✿ とっても嬉しかったと同時に 気が引き締まる思いになりました。 その方はピアノを習うのは初めて。 鍵盤のドの位置を覚えるところから始まり 約半年後の今では 両手で青春時代に好きだった曲を弾いています♪ いつも笑顔で楽しそうなその方。 話している私も笑顔になれます(*^-^*) レッスンでは ピアノの技術の向上はもちろんのこと 脳への刺... 続きを読む

    2022年11月14日

  • 楽譜作成の仕事をさせていただきました

    ハンドベル演奏での ピアノ伴奏楽譜の作成依頼を受け 作らせていたきました(*´▽`*) 曲は 坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」 依頼をいただいたのは ある会社の経営者さんから。 いろんな会社が集まる場での出し物として ハンドベル演奏をするので それに合うピアノ伴奏楽譜を作ってほしい と、依頼をいただきました(*^-^*) 声をかけていただき ありがとうございます(*^▽^*)✿ ハンドベルの楽譜を見せていただき ピアノ演奏をされる方のことをお聞きしたところ ピアノは自由に弾ける方だったので 演... 続きを読む

    2022年11月13日

  • これ、自分で見つけた!

    「コレ、自分で見つけた!!」 おうちで練習してきた曲を ピアノレッスンで演奏したあとの 生徒さんの一言です。 生徒さんが見つけたのは 楽譜に書いているrit.という文字。 rit.とは ritardando(リタルダンド)の略。 意味は だんだんゆっくり弾く。 楽譜には英語の歌詞も書いているのに、ちゃんと見つけられたね! ピアノレッスンでは 音以外の楽譜に書かれていることもよく見るように伝えています。 「このへんに何か書いてない?」 というように声をかけて 自分で見つけてもらうことが多いです(^_-)... 続きを読む

    2022年11月12日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ