日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

安芸郡府中町たなべピアノ教室

  • ピアノで健康増進

    ~たなべピアノ教室~   田辺 ルミです。   あなたは健康に気を使っていますか? ・運動をする ・食事に気をつける 私もそれなりに健康には気をつけています。 運動は、ジムへ行ってヨガやマシンをしたり、 食事は、たんぱく質を摂りつつ、野菜をたっぷり摂って。 でもでももっといい健康法があったんです! それは、30分ピアノを弾くこと! ええ? ピアノを弾いて健康増進?? って思っちゃいますよね。 ピアノにはすっ... 続きを読む

    2021年1月29日

  • 成功も失敗も

    ~たなべピアノ教室~      田辺 ルミです♪    ♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫ 小さいお子さんをお持ちののお母さん、 失敗やつまずきをさせたくないと思ってらっしゃいませんか? そう思っていると、お子さんが失敗しないように 先回りして手を出してしまったりしますよね。  わかります! でも、それは少し違っているように思います。 小さい時こそちょっと難しいことにチャレンジさせて失敗することも   経験させてあげてください。 失敗か... 続きを読む

    2021年1月29日

  • 集中力をつけるには。

    〜たなべピアノ教室〜    田辺 ルミです。 ウチの子、集中力がないなとお思いのお母さん❣️ 集中力をつけるには? ショートゴールの課題を与えて 「できた!」「褒められた!」という 体験を積み上げることが大切です。 ショートゴールにも時間と質があります。 ピアノレッスンにおいては、 おうちでの練習で10分なら10分と時間を 決めてやりきる方法、 もう一つはその部分部分(片手ずつ、小節 区切って)を丁寧に練習する方法。 そして、できたらしっかり褒めてあげる。 その積み重ね... 続きを読む

    2021年1月29日

  • 音楽教育は学業成績に良い影響をおよぼす

    こんにちは。 〜たなべピアノ教室〜 田辺 ルミです。   アメリカの研究に基づいた「育脳ピアノレッスンの教科書」の講座を受けました。  その内容をご紹介していきたいと思います。 突然ですが あなたは、音楽と勉強どっちが大事だと思っておられますか? もしかしたら、音楽って言ってくださるかもしれません。 それは、嬉しいですが、やはり実際は、 勉強>音楽という方が多いのではないかと思います。 そんな方にぜひお伝えしたい情報があります。   *************************... 続きを読む

    2021年1月29日

  • 音楽の底知れぬ力

    こんにちは。 〜たなべピアノ教室〜   田辺 ルミです。 訪問していただきありがとうございます。 アメリカの研究に基づいた「育脳ピアノレッスンの教科書」の講座を受けました。 その内容をご紹介していきたいと思います。 *********** 音楽の授業がある学校は、ない学校より10%近く出席率が良い。(The National Association for Music Education. “Music Makes the Grade.” The National Association for Music Education. Accessed February 24, 2015) これは共感される方が多いのではない... 続きを読む

    2021年1月29日

  • dolceの意味

    たなべピアノ教室〜   田辺 ルミです。 皆さん、音楽用語のdolceを こ存知ですか? 初歩のバイエルの教本でも見ることが できます。 先週、小学校低学年の生徒さんがレッスン でも弾かれていましたが、 ブルグミュラーの一番はじめの曲、 「素直な心」の冒頭にも 記されています。 日本では、〜甘く.柔らかく.優しく〜 などと教えられることが一般的ですね。 マウリツィオ.ポリーニという イタリアのピアニストに言わせると、 「お菓子のDolceと同じ」... 続きを読む

    2021年1月28日

  • ピアノを習ってお子さんのアルバムをメルヘンに

    こんにちは。 たなべピアノ教室です。 発表会が近づいてくると、先生は曲の仕上がり具合が気になりますが、 ママたちは、それプラス衣装のことが気になってそわそわ・・・キョロキョロ 女の子だったら、ドレスを着たり、おしゃれができるって思ってるはずウインク 最近は、ヘアスタイルや髪飾りだって可愛いのです。 男の子だってオシャレで、ちっちゃなジェントルマンに変身していますニコニコ 私の初めての発表会(4歳)の衣装は、 洋裁の得意だった母手作りのフリフリ?!で   後ろにリボ... 続きを読む

    2021年1月27日

  • 今日は、モーツァルトのバースデー

    こんにちは。 〜安芸郡府中町たなべピアノ教室〜 田辺 ルミです。 今日1月27日は、作曲家モーツァルトが生まれた日です。 余談ですが、ウチの息子の誕生日でもあります。 モーツァルトは、オーストリアのザルツブルグで1756年に生まれました。 265年前ということになりますね。 モーツァルトはのにぎやかな ゲトルデ通りに面した黄色い建物 の4階で幼少期を過ごしました。 現在はモーツァルトの生家ということで、 彼が愛用したフォルテピアノ、クラビコード バイオリン、自筆譜など... 続きを読む

    2021年1月27日

  • 星の王子様

    こんにちは。 たなべピアノ教室です。 サン=テグジュペリ作「星の王子さま」という児童文学書を   皆さまご存知だと思います。   この作品中には、    ものごとは、心で見なくてはよく見えない    いちばんたいせつなことは、目にみえない   という名言があります。   これは、いろいろな捉え方があると思いますが、   子どもを育てていく上でも、私がピアノのレッスンをするときにも   大事にしていきたいことだと思っています。   子どもの成長にとって、目に見える結果を追い求めるだけでなく、   表... 続きを読む

    2021年1月25日

  • 音階・カデンツを弾こう。

    こんにちは。 たなべピアノ教室です。 今月の教室では、 「音階とカデンツを弾いてくる」という 宿題を冬休みに出したので、引き続き 強化月間にしています。 普段のレッスンでも、新しい曲に入った 時は、何調か、どこに♯や♭がついて いるかを聞きます。 そして、幼稚園年中くらいから小学校 低学年のお子さんには ○長調(ふりがな付きで漢字で書く)と 書き、ハニホヘ・・・を書き入れてきて もらってます。 みんな結構頑張ってやってきて、 できるよ〜と得意そうに弾いてくれる子 ... 続きを読む

    2021年1月25日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ