日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

安芸郡府中町たなべピアノ教室

  • 子どもがピアノを辞めたいと言う時・・・

    こんにちは。 たなべピアノ教室〜田辺 ルミです。 ピアノを習っていらっしゃる子どもさん、 楽しそうに練習して、レッスンに通ってますか? ピアノという習い事はコツコツ積み重ねて 上達していくものです。 やっぱり習い事を長く続けていくと、飽きたり、 忙しくなってしんどくなってくることも あるでしょう。 だって、楽しいことの方が多いけれど、 楽しいことばかりではないから。 このちょっと気持ちが落ちた時に子供は 辞めたいっていうんです。 問題は、辞めるか辞めたいかではなく ... 続きを読む

    2021年3月22日

  • 音楽を学ぶことは全ての子供にとって必要不可欠なこと

    ハーバード流育脳ピアノレッスン」の最終セミナーで見た動画で   アニータ・コリンズ女史が熱く語られた言葉をご紹介します。   (以下翻訳です)   私たちは地球環境保護の教育を通して   将来まで楽しめる地球を作ろうとしています。   また,健康のために良い食事や運動をすることを教えます。   それは全て彼らの良い将来を思ってのことです。   そのことに加えて次世代を担う子供達のために   音楽教育を通して脳機能の向上を教えていこうではありませんか?   このことによって次世代の子供たちが   充実し... 続きを読む

    2021年3月21日

  • 音楽を習うことをやめさせてはいけません

    こんにちは。。たなべピアノ教室です。 今日は全ての子どもに音楽教育を」の続き、アニータ・コリンズ女史のお話をしたいと思います。 女史自身の子供時代のお話になります。 (以下,日本語翻訳です) 私は7〜8歳の時に読むことに問題がありました。 私の母が読み方の教師をしていたのにも関わらず, 私は言葉や文字が解読できませんでした。 私が9歳になった時,本当はフルートが欲しかったのですが, ある人からフルートはないけれどもクラリネットならあるよ,と クラリネットをいただく機会に恵ま... 続きを読む

    2021年3月20日

  • スタインウェイの歴史

    こんにちは。たなべピアノ教室です。 今日は、世界三大ピアノと呼ばれる    ・スタインウェイ    ・ベーゼンドルファー    ・ベヒシュタイン その中でスタインウェイのピアノの歴史についてお話したいと思います。 ピアノの原型ははイタリアの楽器製作者クリストフォリ(1655〜1731)によって作られました。 それまでの代表的な鍵盤楽器は  チェンバロ(鍵盤を押すと爪が弦を引っ掻いて音を出す仕組み)や クラヴィコード(鍵盤を押すとタンジェントと呼ばれる真... 続きを読む

    2021年3月20日

  • たなべピアノ教室は府中町にあるピアノ教室です。

    こんにちは。 安芸郡府中町田辺ピアノ教室です。 今日は、わが街「府中町」について ご紹介。 府中町は人口約5万人で、 日本で1番人口の多い町です。       周囲を広島市に囲まれ、JR広島駅から 電車で5分と公共交通機関の アクセスが充実。 広島市街地へもバス1本で 行くことができ、  町内はコミュニティバス「つばきバス」 が走っています。 JR天神川駅(広島駅の次の駅)近くには 大型ショッピング施設 「イオンモール広島府中」があり、 お買い物も便利。 みくま... 続きを読む

    2021年3月20日

  • ピアノを始めたいけれどどうしようって思ったら

    あなたやあなたのお子さんが ピアノ始めたいけれどどうしようって思っていたら・・・ ちゃんと始められるかな? 先生怖くないかな? 楽器置けるかな? 途中で嫌にならないかな? ちゃんと上手になるかな? 練習とかちゃんとしないとダメかな? 練習見てあげれるかな? 今はやる気でも気持ちが下がっちゃうかも・・・  なんて色々考えちゃますよね。 何事も始める時には勇気がいります。 不安もいっぱいです。 でも、始めた方は... 続きを読む

    2021年3月19日

  • 卒園・卒業おめでとうございます。

    昨日のレッスンで、年長の♪くんが 「卒園式の練習、あと3回しかでき ないんだよ」ってとても真剣な顔をして、 教えてくれました。 好奇心いっぱいで、教室中に置いて あるものをあちこち触りにいっては、 ピアノの前になかなか戻ってこれなくなり ○○○くん!!!と先生は叫んで おりますが、 そんな彼も卒園式という、 なにか厳粛な雰囲気を感じているの でしょうね。 お別れ演奏会でもオルガンや木琴の 担当を立派に果た... 続きを読む

    2021年3月19日

  • 全ての子供に音楽教育を!

    アメリカでの脳科学と音楽教育に関するセミナー 「ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書」の 最終セミナーでみた〜Anita Collins アニータ・コリンズ女史(音楽教育家,脳科学と音楽の研 究者)〜のTDFは私にとってとても心に残るものでした。 その内容をまとめましたので皆様にお伝えしたいと思います。 その内容をまとめましたので 皆様にお伝えしたいと思います。 その内容とは‥ もし,多くの科学的研究で私たちのある一つの活動が 認知機能を向上させ,言語習得を助け, 感情の起伏も穏やか... 続きを読む

    2021年3月18日

  • 成功も失敗も

    小さいお子さんをお持ちののお母さん、 失敗やつまずきをさせたくないと思ってらっしゃいませんか? そう思っていると、お子さんが失敗しないように 先回りして手を出してしまったりしますよね。  わかります! でも、それは少し違っているように思います。 小さい時こそちょっと難しいことにチャレンジさせて失敗することも   経験させてあげてください。 失敗から学べることもあるのです。 お子さんから失敗を取り上げては せっかくの学ぶ機会を逸してしまいます。 失敗はダメ-ジがあ... 続きを読む

    2021年3月17日

  • 音楽を聴き始める最適な時期

    音楽を聴き始めるのに最も適している時期って いつなのか?皆さん、ご興味があるのではないでしょうか。 これについての取り組み アメリカ,カリフォルニア州での First-5 California という取り組みをご紹介いたします。 First-5 Californiaとは、 カリフォルニア州の 出生前から5歳までの子供向けに 生活の改善に役立つプログラムとサービスを作成することを目 的としています。 ミッションは身体的及び感情的に健康で学習の準備ができている ロサンゼルス郡の0歳から5歳までの子... 続きを読む

    2021年3月16日

  • 子どもコースご案内

    こんにちは。 〜安芸郡府中町たなべピアノ教室〜田辺ルミです。 今日は、子どもコースのご紹介をさせていただきます。 *子どもコース 幼稚園〜小学生 始めは先ずプレコースのように音楽に親しんでから、ピアノを弾くことに入っていきます。 4歳からいつ始めても大丈夫です。 楽しみながら読譜の基礎やピアノを弾く基本を指導いたします。   長く楽しんでいくために読譜力を大切です。たくさんの曲を弾き、毎回のレッスンでソルフェージュ(歌やリズム打ち)もします。 楽譜を読むために必要な知識の勉強も... 続きを読む

    2021年3月11日

  • 手を使って遊ぼう

    こんにちは。 安芸郡府中町たなべピアノ教室〜田辺 ルミです。 子どもの室内での遊び、いろいろありますね。 お絵かき、おままごと、粘土遊び、工作、あやとり、折り紙、手遊び ・・・椅子取りゲーム なつかしい遊びばかりですね。私も息子たちも子供の時、全部しましたよ。   ウチの息子たちがブロックで夢中になっていろいろなものを作っていた   時期を、昨日のことのように思い出します。   男の子だけど、おままごとのようなことや(→だから料理男子?!)   折り紙も好きでした。           先日、小学... 続きを読む

    2021年3月11日

  • 苦手教科をピアノで解決?!

    宿題嫌いのお子さんが楽しく勉強するようになる方法が?!    教育アニメ動画の最新が出ました。 子供の苦手、ピアノで解決できる? 苦手教科があって、宿題をなかなかやらないお子さんいらっしゃいませんか? ピアノを習うことによって、耳が良くなります。 そして、耳が良くなると聞く力がぐんと上がります。 国語は読む力と聞く力が大切です。 実際、ピアノを習っている子は、聞く力がアップするので音読を嫌がらない子が多いようです。 ピアノのレッスンでは音符の長さを数字に置き換えたりするので自然... 続きを読む

    2021年3月3日

  • 今日は楽しいひな祭り

    こんにちは。 安芸郡府中町たなべピアノの田辺 ルミです。 あかりをつけましょ、ぼんぼりに お花をあげましょう桃の花 5人囃子に笛太鼓 今日は楽しいひな祭り 今日は3/3ひな祭りですね。  今日のレッスンでは、♪くんがちょっと指をけがしてしまって  片手でしか弾けなかったので、ソルフェージュや  五線ノートですることを  中心にレッスンしたのですが、  ひな祭りの歌知っているかな〜と歌ったりもしてみました。  ピアノが弾けるようになってくると、弾くことが中心になって... 続きを読む

    2021年3月3日

  • ショパンのお誕生日

    こんにちは。 安芸郡府中町たなべピアノ教室 田辺ルミです。 今日はショパンのバースデイです。 ショパンは、ピアノの詩人と言われているように、 甘く叙情的な中にも激しさを秘めた多くのピアノ曲を 作曲しています。 小学校高学年位になると、 子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲を代表とするワルツ集、 マズルカ    →ただし譜面は優しいようでも民族舞踏のリズムを     理解するのは難しい などを弾いたりします。 幻想即興曲も憧れの曲ですね。 1817年3月1日、フレデリック・シ... 続きを読む

    2021年3月1日

  • 新しい手作りグッズで和音を学ぼう

    アイディアをいただいて、作りたいと思っていたレッスンで使う グッズの試作品を作成しました。 木製のキューブは、DAISOですぐみつけましたが、 アルファベット(A〜Gまで)の適当なものがなかなかみつからない まだ数が足らないのですが、レッスン室においておいたら、 教室においてあるものは興味津々の園児の♪くん、すぐに見つけました。 彼は今日、テキストにCが出てきたので、それを覚えました。 幼稚園で英語の歌も歌っているから Cをスウィ〜ととってもいい発音   ... 続きを読む

    2021年2月28日

  • 子どもがほしい3つのたい

    こんにちは。 〜安芸郡府中町たなべピアノ教室〜 田辺 ルミです。    訪問していただきありがとうございます。 良いお話を聞いたので、 お教えしますね 子どもが欲しい 3つの〝たい” って ご存知ですか? 〝たい‘’ お魚の鯛だと思った人!! そうではありませんよ。 ある精神科医の先生が おっしゃってたそうです。 子どもが欲しい3つのたい いやいやこれは、大人だってほしい! 私もです 人間だったらみんな欲しい ‘’たい“です。 そ れ は.... 褒められた... 続きを読む

    2021年2月28日

  • ピアノ教室を安全基地に

    あなたのお子さんは、感情を表に出す方ですか? もしそうでしたら、素晴らしいことです。 子供にとって家庭は安全基地ドキドキ 安全基地とは、素のままで居られる場所 取り繕ったり 飾ったり 親の顔色をうかがったり 不自然に良い子でいることをしなくても ありのままの自分を受け止めて貰える場所 そんな場所があれば、子どもは安心して毎日の生 活を送ることができます。 もちろん家庭が一番の安全基地ですが、 生徒さんが音楽を通して、 心に寄り添ってもらえる、 ありのままの... 続きを読む

    2021年2月28日

  • プレピアノコースのご案内、春のキャンペーン

    こんにちは。 安芸郡府中町たなべピアノ教室〜         田辺 ルミです。 きょうは、当教室のプレピアノコースのご紹介をさせていただきます。 *プレピアノコース 3歳前後のお子さまから通っていただけます。 リトミックを取り入れ、全身で音楽を感じたり、 グッズや教材を使って指先を使ったり、 打楽器でいろいろなリズムをたたいたり、 季節のお歌なども歌ったり... 楽しみながら「小さなできた」を積み重ねていきます。 そして、徐々に鍵盤に移行していきます。   だいま当教室では... 続きを読む

    2021年2月21日

  • ピアノを習わせたいと思ってらっしゃる親御さんへ

    こんにちは。 〜安芸郡府中町たなべピアノ教室〜   田辺 ルミです。 でも、どうしようかなと 躊躇してしまう理由は? 親である自分はさせたいけれど、 うちの子、ピアノに興味を示さなかったら? そんな風に心配になったりしますよね。 習っても嫌いになったらどうしよう・・・ 大丈夫❗️ ピアノを大好きにさせる魔法があります。 魔法はいっぱいあります。 その一つをお教えしましょう! いっぱい褒めることです。 少しでも弾けるようになったら褒める! 『わあ、このメロディ... 続きを読む

    2021年2月17日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ