日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

竹本ピアノ教室(エレクトーン)枚方市枚方公園

  • 音楽、ピアノで生活の質を上げませんか?その2

    今回も 大人の方、シニアの方向けにかいています 内閣府高齢社会白書にこんな一説がありました 高齢社会においては 価値観が多様化する中で 学習活動や 社会参加活動を通じての 心の豊かさや 生きがいの充足の機会が 求められるとともに 就業を継続したり 日常生活を送ったりする上でも 社会の変化に対応して 絶えず 新たな知識や技術を 習得する機会が必要とされる また 1人暮らし高齢者の増加も背景に 地域社会において 多世代が交流することの意義が 再認識されている 内閣府高齢社会白... 続きを読む

    2024年2月23日

  • 音楽、ピアノで生活の質を上げませんか?

    シニア版育脳ピアノの教科書 の講座を受けました 今日は 大人の方、シニアの方に 向けて書きます クオリティオブライフ(QOL)って 聞いたことありますか? ウィキペディアによると 一般に ひとりひとりの人生の 内容の質や社会的にみた 『生活の質』の事を指し ある人がどれだけ人間らしい生活や 自分らしい生活を送り 人生に幸福を見出しているか という事を尺度として とらえる概念である QOL(クオリティオブライフ)の 「幸福」とは 生きがい 心身の健康 良好な人間関係 やりがいのあ... 続きを読む

    2024年2月22日

  • ピアノを始める効果的な時期と習う期間

    ピアノを始める効果的な時期と習う期間は? 将来ピアノを習わせたいとお思いの保護者の方へ 「音楽と脳の可塑性はいs勝続く良い関係」(7歳が分岐点) 7歳前にレッスンを始めた子どもはそれ以後に始めるこどもより ・聴覚が発達する ・運動機能領域が発達する ・脳梁が大幅に太くなる ・皮質脊髄路(大脳皮質の運動野から骨格筋に至る伝道路)が発達 もちろん ピアノはいつ始めても 遅いということはありません 好きな時に始めれば良いですし 大人になってからからでも 高齢になってからでも始められます ... 続きを読む

    2024年2月21日

  • 音楽で思いやりのある子・我慢強いが育つ本当の理由

    音楽のトレーニングを受けると、脳構造が変わる! そんなお話をさせていただいています みなさんは、マシュマロテストってご存知ですか? スタンフォード大学で行われた有名なテストです おうちでマシュマロテスト!! このテストを知って、思わずわが子にこのテストをしようかと悩んだ私です でも、次のことを知ってテストするのをやめました なんと、音楽トレーニングを受けたグループは、このマシュマロテストもいい数値とか? 前回の南カリフォルニア大学の研究で 音楽トレーニングを受けた子に、 このマシュマ... 続きを読む

    2024年2月20日

  • その③ ピアノ個人レッスン ピアノは脳に良い影響を与える 

    枚方市枚方公園で ピアノ・エレクトーン教室を開いています 竹本明子です 多くのピアノ教室は(当教室でも) ピアノレッスンを 個人レッスンスタイルで させていただいています グループレッスンは グループレッスンでたくさんのメリットがあります 音楽グループの社会適応能力 特に共感や思いやりの気持ちが高く 他人の気持ちを理解して 同じ気持ちになれる 能力が高かった グループで音楽を演奏する時に 自分を制して 周囲の音を聞き また指揮者に注意を払い その指示に従うなどの行動が 実際に... 続きを読む

    2024年2月19日

  • その② ~ピアニストの脳はどう違う?ピアノは脳に良い影響を与える 

    枚方市枚方公園で ピアノ・エレクトーン教室を 開いています 竹本明子です 音楽トレーニングは、脳に良い影響を与える ということを描かせていただいています 前回の続きです 音楽家でない人の脳 音楽家の脳 そして 鍵盤楽器(ピアノニスト)の脳 での研究論文です 「音楽家(鍵盤楽器奏者)の手の運動コントロール機能について」 ・論文翻訳参照 ・非音楽家は利き手の反対側の大脳半球が発達するが  鍵盤楽器は両手を使うので両方の大脳半球がほぼ均等 ・でもピアニストは右手の多様により左大脳... 続きを読む

    2024年2月18日

  • ピアノは脳に良い影響を与える その①ピアノは脳全体を使う?

    枚方市枚方公園で ピアノ・エレクトーン教室を開いています 竹本明子です 音楽トレーニングは脳に良い影響を与える ということを書かせていただいていますが これまでの研究は楽器ならなんでもよい というものでした 皆さんの中には、 吹奏楽部経験者の方も多いと思います フルートやクラリネットといった木管楽器 トランペットやトロンボーンといった金管楽器 バイオリンやチェロといった弦楽器 マリンバや大太鼓といった打楽器 ギターやベースなどもあって さまざまな楽器があります それにエレクトーンも ... 続きを読む

    2024年2月17日

  • これからの時代に必須な知性と創造性は

    音楽と脳について書かせていただいています さて 音楽のトレーニングを受けると (ピアノもそうです) お子さんのIQ 実行機能に 良い影響が出る という研究結果がたくさんあります でも そもそも・・・ IQ・・・それってどれだけ重要なの? アメリカではそんな議論があるそうです IQだけを上げるためだけに 子どもに小さいころから 詰込みの教育を受けさせたら・・・ 弊害になることもあるかもしれません IQについては 注意が必要 保護者も教師も 知っておかなければいけないことが あるようです 動... 続きを読む

    2024年2月16日

  • 実行機能を鍛えて、やりたくないこともすらすらと

    ぜひ、知っていただきたい脳の事を書いています お付き合いください 前に おんがくのトレーニングとIQの関係性について 書かせて頂きました 前回、取り上げた研究では 実行機能についても触れており 音楽トレーニングは 実行機能にもいい影響が出ています 実行機能とは 行動・思考・感情  を制御する能力で 脳の前方に位置する 前頭前野を含む神経機構と 関係している認知プロセス 認知機能⇒実行機能(遂行機能) 認知機能(Cognitive function      外からの刺激に対して      記憶・... 続きを読む

    2024年2月15日

  • ピアノを習うと頭が良くなる??音楽のトレーニングとIQの関係性

    育脳ピノレッスンの教科書講座を受けています みなさんは どうしてピアノを習いたい 習わせたいと思いますか? 子どもが音楽が好きだから 音楽が好きになって欲しいから ピアノが弾けたら楽しそうだから ピアノを弾けるようになって欲しい こういった音楽的な事以外に   感性豊か、情緒豊かな子に育ってほしい   →ピアノを習うとそう言うことが身につきそう かもしれないですし 中にはもっと他のスキル 集中力・注意力・継続力がアップできたら? を期待されている方も いるかもしれません じゃあIQ... 続きを読む

    2024年2月14日

  • 音楽で思いやりのある子・我慢強いが育つ本当の理由

    枚方市枚方公園でピアノ・エレクトーン教室を開いています 講師の竹本明子と申します 音楽のトレーニングを受けると、脳構造が変わる! そんなお話をさせていただいています みなさんは、マシュマロテストってご存知ですか? スタンフォード大学で行われた有名なテストです おうちでマシュマロテスト!! このテストを知って 思わずわが子にこのテストをしようかと悩んだ私です でも 次のことを知ってテストするのをやめました なんと 音楽トレーニングを受けたグループは このマシュマロテストもいい数値とか... 続きを読む

    2024年2月13日

  • 音楽で脳の構造が変わる その秘密とは

    音楽で子どもの脳が変わる? 興味深い研究があります 南カリフォルニア大学の研究です 恵まれない地域の子ども達を対象とした研究です その結果驚くべきことが分かったのです まずは聴覚 音楽の訓練を受けた子ども達は 教室内で雑音があったとしても 先生の話を他の子どもより より正確に早く聴くことができる 3〜4歳児で音楽的リズムを打つ訓練を受けた子どもは そうでない同年代の子どもより 言葉を早く習得する つまり学業成績に良い影響があり得る 音楽のトレーニングを受けると 脳構... 続きを読む

    2024年2月12日

  • 世界が泣いた音楽の奇跡とは?

    こちらの映画みましたか? 映画『ストリートオーケストラ』 夢に破れたヴァイオリニストと、 夢見ることを知らない子ども達が起こした奇跡。 スラム街で生まれた交響楽団がブラジルを動かした感動の実話! 【ストーリー】 サンパウロ交響楽団のオーディションに落ちたヴァイオリニストの ラエルチが紹介された仕事は、スラム街の学校で音楽教師。 5分たりとも静かにできない子ども達に愕然とするが、 「ギャングがラエルチ先生の演奏に感動して銃をおろした」と聞いた子ども達は、 音楽に興味を抱き、演奏に喜びを覚え... 続きを読む

    2024年2月11日

  • 音楽のレッスンが脳に与える良い影響。右脳は感覚、左脳は思考・・・は過去の話

    脳科学の発展によって 今は、 右脳は感覚、左脳は思考 はもう昔の話なんだそうです 音楽と言語は 同じ場所で認知されていて 左右両方の大脳半球を 使用している んだそうです 何と! 音楽のほうが 言語より脳を広範囲で使用 している事が分かってきています 知らなかった! すごい!! 音楽は 左右両方の大脳半球を使っているって!! しかも言語より広範囲 脳を鍛えるには音楽ですね! また 幼児期の言語習得に聴覚がとても重要 な役割を担っています 音楽で聴覚の発達を促し ... 続きを読む

    2024年2月10日

  • 音楽で子どもの脳が変わる

    音楽で子どもの脳が変わる? 興味深い研究があります 南カリフォルニア大学の研究です 恵まれない地域の子ども達を対象とした研究 その結果 聴覚が優れていると 周りがうるさくても 必要な言葉を正確に聞き取れる 言葉の習得が早く 言葉を理解する力 コミュニケーション能力が すぐれているんですね そして 音楽のトレーニングを受けると 脳構造が変わる⁈ 脳内で情報を早く伝達できる 素晴らしいですね 当教室では 只今生徒さんを募集しています お子さんの聴覚を 伸... 続きを読む

    2024年2月9日

  • ピアノを習うとどんなスキルが身につくの?

    ピアノを習うとどんなスキルが身につくの? リズム感? 集中力? 手先の器用さ? 音感? 音楽好きの力? 読譜力? 根性・根気・忍耐力? 持続力・継続力? 度胸? 自身? 表現力? 感性? 努力? 達成感? IQ・知能? バランス感覚? その他 こんなアンケート結果がありました ピアノの先生に上記の項目から 身についた項目を5つ選んでもらいました 結果は 1位  音感 2位  根性・根気・忍耐力 3位  持続力・継続力 4位  集中力 5位  感性 6位  読譜力 7位  音楽が好きになる... 続きを読む

    2024年2月8日

  • 音楽を聴き始める最適な時期とは?

    枚方市枚方公園でピアノ・エレクトーン教室を 開いています。 竹本明子です。 音楽を聴き始める最適な時期とは? 小さいお子さんを持つ保護者の方にはぜひ! カリフォルニア州での First-5 Californiaという取り組みを紹介します First-5 Californiaとは、 カリフォルニア州の子ども達の 生活の改善に役立つプログラム 以下のようなミッションが。。。 出生前から5歳までの子ども向けの プログラムとサービスを 作成することを目的としています ミッションは ロサンゼルス郡の0歳から5歳までの... 続きを読む

    2024年2月7日

  • 年収・学歴・遺伝に勝る音楽の影響

    音楽と脳の講座を受けています。 以前に 世界が泣いた映画 『ストリートオーケストラ』を 紹介させていただきました この映画の元となったベネズエラの音楽教育プロジェクト 「エル・システマ」を 紹介させていただきます その前に ピアノを習うと頭が良くなる・・・に対して 数々の反論を目にすることがあるかもしれません それは 親の環境・高収入・高学歴 といった優位性です 環境説 ピアノを習える家庭は ・親の収入が高い ・環境が良い ・教育費もかけてもらえる ・親が教育熱心 だから子供の頭が... 続きを読む

    2024年2月6日

  • 音楽が与える影響って?

    前回のブログで、世界が泣いた映画 『ストリートオーケストラ』を紹介させていただきました この映画の元となったベネズエラの音楽教育プロジェクト 「エル・システマ」を紹介させていただきます その前に・・・ 「ピアノを習うと頭がよくなる」・ ・ ・に対して 数々の反論を目にすることがあるかもしれません それは、親の環境・高収入・高学歴といった優位性です 環境説・・・ ピアノが習える家庭は ・親の収入が高いから ・環境がよい ・教育費をかけてもらえる ・親が教育熱心 だから、子どもの頭がよ... 続きを読む

    2024年2月5日

  • バレンタインキャンペーン始まっています

    枚方公園・枚方市・大塚町竹本ピアノ教室(エレクトーン)竹本明子です。 早くも2月に入りましたね コロナやインフルエンザが 流行っていますが みなさんはお元気ですか? 教室の生徒さんは みなさん元気に 教室に通ってくれています 大変嬉しく ありがたいです 健康第一 みなさんもお身体には 気をつけてお過ごしください さて 教室では 生徒募集キャンペーンが 始まっています ぜひお得な期間にどうぞいらして下さい キャンペーン内容 ... 続きを読む

    2024年2月4日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ