日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

練習の習慣化

うちの教室では、今年はコロナの影響からか小学生になってからピアノを始める方が増えています。

最近は「ピアノを習うと頭がよくなる」とか「脳に良い」などと良く言われていますが、これは毎日練習してこそ効果が出るものです。練習しないのに習うだけでピアノが上達したり、頭が良くなったりはしません。


小学生で始めるメリットは理解力もあり、上手くいけばテキストは早く進みます。
デメリットは、子供は学校の宿題以外に毎日しないといけないことを増やしたくない。
幼児に比べて練習を習慣化することが難しい・・・と感じます。


当教室ではピアノを楽しく長く続けていただくために、体験レッスンで親御様にお願いしています。

ピアノの上達にはお家での練習が不可欠です。
ピアノのお稽古には親御様のご協力が必要になります。まず楽しく長く続けていただくためにピアノを毎日練習できる環境作りをお願いします。

まず第一にレッスンを受けるために楽器をご用意ください。
次に練習です。
練習は習慣化することが必要です。習慣化するとは毎日の歯磨きのように決められた時間に必ずすること、しないと不快感さえ感じるようにすることです。
人はだいたい21日間続けられればそれが習慣になるそうです。
まずは3週間、毎日する時間を決めて、やる気があってもなくても必ず毎日練習をするように言って傍で見ていてあげてください。
最初の一か月は習慣化できるように毎日短くて5分、長くても10分で終わるぐらいの宿題を出します。
3週間毎日出来れば小学生ならあとは声がけだけで一人でできるようになると思います。
 毎週のレッスンは楽しく「次も頑張ろうと!」思っていただけるように私も工夫して参りますので、最初の一ヶ月は親御さんにも頑張っていただきたいと思います。


只今体験レッスン受付中

神戸市西区 冨永ピアノ教室
https://naoka-shou.wix.com/pf-lesson








↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント