日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「ワンポイント」ピアノって足も使うの?ペダルの効用

Welcome**********************

埼玉川口ミューズ林田P教室です。

キャリアウーマンのTさんは、15年レッスンに通われています。 

お仕事の繁盛記と楽なシフトが混じるので、

平日の夜と、土日の午前中を併用しています。



あこがれのショパン「ポロネーズ」の、いよいよ仕上げです!

ペダル(足で踏む機能)の使用は、

手と足を同時に使うので、

スポーツと同じ感覚が求められます。


横から見ているとただ足を踏んでいるだけの様に見えますが、

実はペダルにも色々な目的と種類があるのです。


例えば、

四分音符の長さを保持する目的で。

または、一拍の頭に入れて、リズムをはっきりさせるために。

音量を上げる為に

全体の響きをサポートする為に・・・etc

ピアノニストの数だけペダルの方法もあると言われています。



どうですか? 

今度ピアノ演奏を観る(本当は聴く?)チャンスがあったら、

ぜひ、足のペダルも同時に観てみて下さい!


「ピアニスト」は長いドレスの下で、スポーツ選手さながら、

手・足・頭と体全部を使っての格闘技?の様に、

優雅に戦っているのです^^;

きっと新しい発見があると思いますよ♡

*******Good Luck**********


◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、

    一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆ ◆体験レッスン実施中!
◆℡・HPの「お問い合わせ」からご予約下さい。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント