日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

「ワンポイント」ビゼー作曲アルルの女/手書き楽譜の効果とは?


◆埼玉川口/蕨/戸田/ミューズ林田ピアノ教室です。

Welcome。。。。。。。。。。。。。


皆さまも、学校の「音楽鑑賞」などで聴かれた方も多いかと?

音楽を聴けば、「何か聴いた事あるかも・・」と!



「ワンポイント」のカテゴリーでは、

「手書き楽譜」の事をシリーズで書いています。


今回はこの「アルルの女」から最も有名なテーマです↓



この「手書き楽譜」は、

それぞれの生徒さんの進行状況に合わせて書いています。



もちろんテキストは使用しますが、

テキストに生徒さんの「必要要素」を期待するのは

無理な事なのです。


生徒さんそれぞれの「思考回路」や「理解の度合い」など、

違いもあり、



テキストにも特徴がありますので、

その「足りない部分」を「手書き楽譜」として

フォローして行きます。



今回の目的は、

3/4と1/4の組み合わせのリズムと、

タイ(同じ音をつなぐ方法」がメインで創ってあります。



これを先ずは読ませ、

リズム計算や音を確認してから、

実際に弾かせます。   

 

この流れの後には、

私との「アンサンブル」をして、

このメロディーの続きも加えて行きます。



そして再度、

このメロディーに戻るアンサンブルを続けます。



この様にメロディーラインとリズムの感覚を,

「アンサンブル」の形で続けていく事により、



テキストや理論的な説明では「無理」な内容が、

楽しみながら「自然に」身について来るのです!!


コロナ禍の中、

親御さん方の協力なしではレッスンの継続はできません!



この困難な中でも

「音楽=ピアノだけではありません」の持つ「ちから」を信じ

レッスンに通って下さる事に感謝の思いもあり、

「手書き楽譜」は、時間も手間もかかりますが継続中です


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント