日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノレッスンにかかる費用。

春から新しく始める習い事の候補として、ピアノも挙げられる方が多いと思います。
私が習い始めた昭和40年代後半(年齢バレちゃうー)は、ピアノを習う人口は今ほどいなかったと思います。
でも、幼稚園の放課後には 大手音楽教室がきて オルガンで教えてくれる課外教室がありましたので、「ピアノ習うなんて珍しい」というほどでもなかったのですが。

今は、「電子ピアノ」や「卓上キーボード」などが格安で手に入るので「お友だちがやってるから、私も」と、気軽に始める方が増えました。
教室によっては、「電子ピアノ不可」「卓上キーボード不可」というところもあります。
住宅事情も様々ですが、私のところは、卓上キーボードは不可です。
理由は、テーブルに乗せたり床に直に置いたりして弾くと、正しい姿勢で弾けないこと。
それから、88鍵ないものだと、「真ん中のド」が なかなか覚えられません。

ピアノを習い始めるにあたって、まず必要なものを挙げてみます。

ピアノ
椅子(ピアノ用の椅子。高さ調節もできるもの)
足台(正しい姿勢で弾くために身体を支える役割)
メトロノーム


メトロノームですが、「電子ピアノに内蔵されていますから!」と力説なさる方もいらっしゃいますが、あれは合わせにくいので、初心者には絶対におすすめしません。
振り子タイプのものが良いです。物にもよりますが、5000円前後で、大切に扱えば10年~15年は使えます。

習い始める時に必要なものは
楽譜
月々のレッスン代
光熱費(あるところも、ないところもあります)
入会費(あるところも、ないところもあります)
レッスンバッグや 連絡ノート、お便りを入れるファイルなど(私は、初回分はプレゼントしています)
交通費(歩いていらっしゃる方以外)
駐車場代(駐車場完備でない場合)

楽譜は、教室によっても また生徒さんによっても変わります。
その生徒さんにとって「ベストなもの」を使うことになりますので、「譜読みが苦手だな」とか「知っている曲は耳コピーになっちゃうな」とか「指の形をもう少しレッスンする必要があるな」ということは、レッスンをしながら修正していくので、テキストは増えたり減ったりしますし、同じシリーズのものをずっと使わないということもあります。
それから、必ずおさらいもして欲しいので、その場でコピーで渡し、終わったら無くすとか捨てるというのではなく、きちんと「製本された楽譜」をお使いいただきます。
楽譜コピーは違法ですしね。
「もったいないから、コピーをください」という保護者が稀にいますが、もちろんお断りします。
また、「楽譜代が掛かるのは困るから、たくさん曲が入っていて、なかなか終わらないやつにして」という要望があったことがありましたが、前述の通り、その生徒さんに合ったものを使うのと、今は 段階ごとにテキストが分かれているものが主流なので、「いつまでもなかなか終わらないテキスト」は使いません。
(バイエルとかね…)

その他にかかる費用としては
発表会費(教室によります)
発表会衣裳

発表会は教室によって、年1回、2年に1回、年2回など、様々です。
任意参加の場合もあれば、「レッスン1回に数えるので参加を勧める」という教室もあります。
私のところは、毎年 カフェやレストランでの開催ですが、お食事またはケーキセットつきで楽しんでいただいています。
アットホームだと好評ですが、演奏者もご来場のお客様も料金が発生するので、任意参加です。

発表会の衣裳ですが、女子はワンピースやドレスなど様々。
男子も、スーツにネクタイとか蝶ネクタイでバッチリ決まっています。
中学生や高校生は 制服という便利な洋服がありますが、 出来れば避けてください。
冠婚葬祭に使えるということにはなりますが、演奏には向かない(肩回りが窮屈だったり、袖が邪魔だったり)のと、演奏の場は、冠婚葬祭とはまた別です。
お足もとは、運動靴と、サンダル(ミュールのような)は、不可です。
冬の「モコモコブーツ」も不可です。
演奏マナーのひとつには、服装も含まれますので、分からない場合には、先生に聞いてみてくださいね。
もちろん、ホームコンサートなどで「平服で」の指示があるときもありますので、その時には華美にならないよう。(でも、ジャージやジーンズは避けたほうがよいです)
衣裳は、お下がりやレンタルもありますし、教室内でも「我が子には小さくなったから差し上げます」「何度も着たのでお貸しします」というやりとりもあるところもあるので、こちらも先生に聞いてみると良いですね。

ピアノを始める場合、鍵盤と椅子だけで済むということではないので、体験レッスンの際には 先生に色々と質問なさってみてください。お金のことですが、ぜひ躊躇なさらずにね。

最近、ちょっと とんでもないクレームがあったので、今日はこんな話題にしてみました。
長文、失礼しました。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑