日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

習い事。

昔(昭和?)と比べると、習い事が多様化してきました。
塾に通うお子さんも増えたし、低年齢化していますよね。
公文はベビークラスもあるようですし、お母様たちはそんな話を聞くと焦ってしまうこともあるみたい。
幼稚園や他の習い事でお友達ができ、「○○ちゃんと同じスイミングに通いたい」とか「私もバレエ習いたい」とか、ママ同士が仲良かったりすると、同じところに通わせて、その間の待ち時間はお茶したり雑談できるね、というきっかけで始めたりするようです。

子どもは、気軽に「あれがやりたい」と言います。
「あの塗り絵の本、買って」と、同じ感覚です。
私も幼稚園の時に、放課後にお揃いのバッグを持ってある教室にみんなが楽しそうに入っていくのをみて、それがピアノ教室だと知って母に 
「私も、あそこに行きたい」と言ったのが、習うきっかけでしたから。
自分としては、みんなが持っているバッグが欲しかったのと、何やら楽しそうなことをしているんだろうか、という興味のみでした。
課外授業のピアノ教室です。
結局、習ったのは別な教室、別な先生だから、お揃いのバッグもなし、グループレッスンではないのでみんなでワイワイでもなく。
こんなはずじゃなかったなぁ、と思いました。
(あ、先生が優しかったから、楽しかったですよ)

子どもがやりたいといったから。
お金もまだ余裕あるから。
1週間は7日あるから。
他のお友達もやってるから。
取り残される不安があるから。

でも、それが、後々の親子バトルになったり、お子さんが疲れ切って居眠りしながら通うことになったりの原因にもなります。
○曜日はお友達と遊ぶから習い事を入れない、と言っていた生徒さん。そのお友達がその○曜日に習い事が入り、結局遊べなくなったから、しかたなく習い事を増やした、というケースもありましたし、習い事の曜日が変わるたびにパズルみたいに他の習い事の時間変更を繰り返し、ある習い事から「うちではもうこれ以上の変更は無理です」と、退会を言い渡された方も知っています。
色々やるけれど結局飽きて辞めたり、合わないから、思い通りにならないからと辞めぐせがついて、何事も長続きしない方も知っています。

自宅での練習は必要なのか、体力的に大丈夫なのか、お友達が辞めても続けるのかそうではないのか、兄弟姉妹を犠牲にはしないのか、などなど、勢いで始める前に立ち止まって考えてみても良いのではないかな、と思います。

ちなみに、ピアノはおうちでの練習は必要です。
はじめのうちは、5分ぐらいでも弾けてしまいますが、そのうち、難易度があがったり曲が長くなるので、練習量は増えます。
はじめから練習時間を5分とか10分しか取らないギューギューのスケジュールだと、あとからだんだんしんどくなるので、はじめからある程度の時間は確保しておいていただけると良いかなと思います。
弾けると楽しいピアノ。でも、積み重ねが大切なので、楽しくない時も…あります。
私も未だに、練習は葛藤します笑


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑