日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

日赤医療センタードクターからのLineが回ってきた?!

この1週間に、似たようなLineがいくつも回ってきた。

どれも拡散してください。

きている。


1つ目は、

広尾の日赤医療センター医師からの依頼です。
と始まって、

コロナウイルスの感染症の患者さんが急増しています。
私の病院のコロナ病床は、満床でになりました。
現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。

~~~

生きていくための最低限の外出だけにして下さい。

と結んでいる。



2つ目は、

慶應の先端研、遺伝子制御の佐谷秀行先生からの情報です。

ウイルスが出てくるのは、咳とか唾とか呼気。
でも、普通の呼気ではうつりません。

これまでのほとんどの感染は、

①感染者からの咳やクシャミで散った飛沫を直接吸い込む
②飛沫が目に入る
③手指についてウイルスを食事と一緒に嚥下してしまう
という3つの経路で起こっています。

~~~~

感染防御のルールを再度整理します。
①マスクとメガネの着用
②手指の洗浄と消毒
③会食は対面ではせず、一人で食事を短時間で済ませる
④外から帰宅後は、先にシャワーを浴びてから食事

以上を守ってげんきでいましょう。


と結んでいる。


そして、


3つ目は、
情報共有です。

と始まるLine

新型コロナウィルスは、感染されても何日も症状が出ない場合があります。
では、自身が感染されたかどうか、どうわかるのでしょう。

~~~

台湾の専門家は、毎朝、自身でチェックできる簡単な診療で提示しています。

深く息を吸って、10秒我慢する。
咳が出たり、息切れるなど、凄く不便なことが無ければ、
肺が繊維症状になっていない、
即ち、感染されていないという事です。

~~~~~

15分毎に水を一口飲むのが良いそうです。
ウイルスが口に入ったとしても、水とか他の飲み物によって
食道から胃に入ってしまえば、胃酸によりウィルスは死んでしまう。
ウィルスが気管支から肺に侵入してしまうので、とても危ないのです。

日赤医療センタードクターから

と結んでいる。



でも、


この水を15分に1回飲むと良い・・・

というのは、聞いたことがあるな・・・


あっ、インフルエンザの時や!


コロナにも効くのかな~?????


確かに

医療現場は、疲弊していると思う。
中には、
きっとこういうLineで拡散してほしい、と
本気で思っている人もいるかもしれない。


どれも
ありそうな話だから
本気にしてしまうけど・・・

でも

調べてみると、
日赤医療センタードクターからは、送られていないようです。
チェーンメールとかのようです。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント