日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノギター教室前田

  • バルデモサ村 蔵出しショット

    ショパンの住んでた修道院のある スペインのマヨルカ島のバルデモサ村 最後の蔵出し写真でーす! うちのHPトップページ右上の 桂のブログに写真載せてますので ご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月17日

  • 修道院周辺の写真を・・・

    うちのHPトップページ右上の 桂のブログに、バルデモサ村の 写真をたくさん投稿しています! ぜひご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月16日

  • ショパンの住んでた修道院の写真

    写真を最近チョイスして投稿して いましたが、もっと見てもらい たくなって、写真をHPに放出 しだしました!!! うちのHPのトップページ右上の 桂のブログからご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月15日

  • 音楽は数学みたい?

    昨日、来月の大人のピアノパーティー に出られる生徒さんのレッスンを していて、最後に私が模範演奏を し終えたら、その生徒さんの口から 「音楽て数学みたいやわ〜」という 言葉がこぼれました! 私はただ 演奏するだけでなく、 「ココは、こうだからこう弾いてね!」 「ココはこういう訳だから こうしましょう!」とか、 解説しながら弾く! それを聴き終えた後、彼女から 「音楽は数学・・・」という感想が 飛び出した! そうなんです! バッハも数学のように音を組み立てて 作曲したり、ドイツ系のベー... 続きを読む

    2018年3月14日

  • 大人のピアノパーティー 日にち変更

    毎年4月29日に開催される 大人のピアノパーティー! 今年は4月30日に変更になりました! 大人の生徒さん、頑張っておられます! 毎年私も楽しみにしています〜 ♪♪♪ 続きを読む

    2018年3月13日

  • ショパンの修道院でのコンサート

    おっと、スペイン マヨルカ島の ショパンが滞在した修道院で、 観光客向けに、小さなホールで ミニコンサートがあったのを 書き忘れるところでした ! その小さなホールの中の様子を、 カメラにおさめようと、 構えたところで、同じ観光客の ドイツ人のオッチャンに 止められた!!! 「あっ、カメラ禁止ですか? そりゃどうもすみません!」と 笑顔に言葉を託した! 男性ピアニストが登場! 始めは、プレリュード「雨だれ」 次にノクターン遺作 嬰ハ短調 ワルツ・・・ どれも私の好きな曲だ ♪♪♪ で... 続きを読む

    2018年3月12日

  • そろばん レッスンに役立つの巻

    家計簿を合計してみた! できた!!! 計算機で確認、チョット違う! またそろばんで計算、今度は合った!! 数字がピッタリになるという快感 ♪ いつも お仕事で数字を扱っておられる 方は、ウンザリいつものこと!と 思われるでしょうが、 私らアナログな商売! 生徒さんのお顔の様子を見て反応を 見る! 微妙な音色を聞き分け、説明、感性に 訴えかけ目に見えない音を導き出す! だから、理数系大キライでも、 やってこれた! ふと、自分の使ってない脳みそを 開拓したいと思った! 先日、そろばん教室の広... 続きを読む

    2018年3月11日

  • そろばん 2

    そんで、そろばんにハマり出した私は、 二桁の足し算引き算は、 パーフェクトに!!! 生徒ちゃんママの先生に、 「これ、三桁でも四桁でもやり方 一緒ですか?」 「一緒ですよ!できますよ!」 ウォーーーー!!!マジか??? 家計簿を毎日何年も、付けるだけ 付けて、合計もせずほっぽったままで、 何の意味も無いと思われていた、 あの家計簿が、数字の羅列で頭 グルグルになるから、見るのもイヤ だった過去の家計簿が、そろばんの 練習に役立つ教材になるとは!!! しかも、支出の計算もできるから、 ... 続きを読む

    2018年3月10日

  • 番外編 そろばん中毒!

    以前、そろばんを始めたことを書いた。 理数系がトントダメだった。 昔、習い事といえば、みんなたいてい そろばん、習字、プール・・・ 私はそれらは一切習わせてもらえ なかった! おかげで、習ってないものは、 大の苦手になった! 母の許可がおりたのは、ピアノのみ! 母が音楽が好きだったから、幼稚園児 の時に母がピアノの先生に「ピアノの 先生になるにはどうしたら いいですか?」と聞いていたのを、 子供ながらに覚えている! そんで、ピアノ以外の余計なことは、 却下に! 以前、医大生が「計... 続きを読む

    2018年3月9日

  • 修道院を眺めながらのランチ!

    写真と文を、うちのHPの トップページ右上の桂のブログから ご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月8日

  • 修道院出てもステキ ♪♪♪

    うちのHPのトップページ右上の 桂のブログから、写真を何枚も 載せていますので、 ご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月7日

  • ショパンの庭からの眺めと、弾いてたピアノ!

    写真を、うちのHPトップページ右上 桂のブログに載せていますので、 お手数ですが、ご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月6日

  • 写真続々!

    ココでたくさん載せられないので、 うちのHPの右上の 桂のブログから 今回は、 「ショパンの部屋から見た庭」の 写真を載せておりますので、 ご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月5日

  • ショパンの住んでた部屋の写真!

    うちのHPの右上、桂のブログに、 ショパンの住んでた部屋の写真を 載せています。 お手数ですが、ぜひ、見てやって ください! 続きを読む

    2018年3月4日

  • ショパンが住んでいた修道院の写真

    修道院の写真を、、、 載せたかったのですが、 サイト側の都合で載せられません。 うちのHPの右上 桂のブログから ご覧くださいませ! 続きを読む

    2018年3月3日

  • ショパンが見ていた庭

    修道院のショパンが住んでいた 部屋から、庭の方に目をやると、 日本では、現在一般的に、外側に 雨戸があるが、ここのは、ガラスの ドアの内側に木のドアが観音開きの ように付いている。 朝 起きて、この木戸を真ん中から 開けたら「朝〜〜 ♪の光」が 一気に目に部屋に入ってきて、 さぞかし気持ちいいだろうと思った! 内側観音開きの木の扉、ステキ ♪♪♪ 庭には、背の高い柑橘系の実が なった木、低い木、草、サボテン、 鉢花、何もこったことをしている 訳ではないのに、居心地がいい ♪♪♪ 緑のアーチをく... 続きを読む

    2018年3月2日

  • 続 ショパンの住んでた部屋

    部屋の中には、当時から置かれて いただろう(170年前)古書と 飲み物の空きビン! これ、 コレクターの人なら、本でもビンでも たまらんやろうなぁ⁉︎と思った! そして、これも絶対ショパンも 座ってただろう木製で、ヒモで 編んだ座面のイス! ショーケースには、バイオリン! そこにあった紙に、ギター構えを したバイオリンの絵が描かれていて、 当時はこんな風に使ってたのか?と わけがわからなくなった! ショパンの数枚の肖像画に加え、 晩年の写真もあった! 奥深い目と、眉と目との近さ、 物悲しい... 続きを読む

    2018年3月1日

  • 修道院のショパンの部屋の様子!

    リビングとして使ってた部屋は、 真ん中に金属製の(日本の火鉢らしき) 暖をとるような物が、デンと置いてあり 真っ黒の木製小引き出し足長タイプ (これもデザインはオシャレ)があり。 直ぐに食べ物が受け渡しできるように、 胸の高さに、キッチンと通じている 小窓があったり(これ便利 ♪ ) 若く男前なショパンとたっぷりとした 黒髪をセンター分けをして 耳を覆いながら後ろにひとくくりにした 少しふくよかなサンドの肖像画! パリのサロンで紳士淑女に囲まれて 豪華なお部屋でピアノを弾くショパンの絵。 ... 続きを読む

    2018年2月28日

  • ショパン愛用 生ピアノ!

    修道院の中には、ショパンが 住んでいた三室があり、 そこには、船でパリから取り寄せた 「プレイエルのピアノ」が置いて あった! オリジナルです!!! 感激!!! 木目調で、現代の普通の アップライトピアノより背が低め、 音域は、ほぼ同じ、鍵盤の高さから 見て、音色は軽い感じだと推測する。 ピアノの足は、スンゴイ曲線の猫足! どうも、譜面台と灯り用のロウソク なんかを置くための台がふたと 一体化していて、それごとふたを 開け閉めできるようになっている! デザイン的には、今のムダなもの... 続きを読む

    2018年2月27日

  • ショパンが住んでた部屋!

    そこへ入ろうとすると、別に4ユーロ とられた! でも、私は、ココへ来るためにわざわざ 来たのだから、と細かなことは、 言っていられない! 部屋の中へ入ると、リビングとして 使ってた所、煮炊きできるキッチン、 寝室として、三室をショパンと愛人 ジョルジュサンド、サンドの子供2人の 4人で暮らしていた! ショパン直筆の手紙があった! とてもキレイな字で整っていて、 まるでショパンの音楽が 聴こえてきそうな 気がした! 自筆譜もあった! ここで作られたいう 「プレリュード雨だれ」 楽譜もキレ... 続きを読む

    2018年2月26日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ