日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノが上達したい人は必読です

ピアノ教室.COM

ピアノは
間違った練習方法を繰り返しても
上達しません。

正しい練習方法は?
上達したい方必読です。

レッスンでよくあること

生徒さまが
弾けないところがあって

「ここから弾いてみてくれる?」というと
「えーっ?最初からの方が
弾きやすい!」

途中から弾こうとすると
指も音もわからなくなって
弾けなくて立ち往生!

「もしかして…
おうちで部分練習ってやったことがない?
全体通す練習しかやってないのかな?」

と聞くと

お子さんたち
ニヤリと笑って
「うん」と答えられます。

当たり!!
図星だね~~!

途中から弾けないのは
部分練習していないからなのです!


部分練習って面倒だし
通して弾いた方が
面白くて楽しいよね♪

でも、通してばかりだと
ピアノは上達しないのです。


部分練習が必要な理由
思いつくだけでも
4つあります。

<理由その①>

1つの曲の中には
難しいところや
弾けないとこが
2~3ヶ所以上はあります。

最初からばかり弾いていると
最初ばかり上手になり

弾けないところが
いつまでも弾けないままです。

上手なところ=大学生レベル
下手なところ=幼稚園レベルだとすると

幼稚園さんが頑張って
大学生さんに追いつかないと
いけないのです。

通し練習ばかり=幼稚園も大学生も同じ回数の練習量

となるので
幼稚園さんと大学生さんの
差は縮まりません。

幼稚園さんが
早く追いつきましょう!

<理由その②>
通して弾くと
人間は細かいところまで
気をつけることができません。

とても大雑把になります!

できないところだけ取り出して
指番号や音の間違いを
注意深く直しましょう!

そして
そこだけ、まず覚えましょう。

注意力、集中力の訓練は
小さなパーツから。

部分練習と
通し練習を
バランスよく行なう。

これが鉄則です!

<理由その③>
自動車でも
時計でも

素晴らしい製品は
1個1個の部品もピカイチです。

部品が不良品だと
良い製品は産まれません。

細かいところまで
部品が磨きこまれると
全体も美しくなります。

ピアノの演奏も同じです。

<理由その④>

発表会などで、
もし途中で止まってしまった時

最初からもう1度弾き直すことは
聴いているお客さまに
失礼です。

止まったところから
弾けなければ困ります。

トカゲの尻尾みたいに
どこで切っても
弾けるようにしておきましょう。


面倒だなぁ…
はじめからの方が弾きやすいよ…

なんて言わないで

毎日コツコツ
部分練習してね!

その積み重ねで
素晴らしい作品(演奏)が
生まれますよ。

LINE公式登録&スタンプ送信で
3000円お得なクーポン
差し上げます。

ホームページからLINE公式へ。

ホームページは
「 稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 」
で検索してね。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント