日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

負のスパイラルから抜け出した生徒さん

明石市大久保・魚住ピアノ・音楽教室です。
ご訪問ありがとうございます。


さて、
模様読みが得意で音読みが早いAちゃん


今までの発表会で
少しスロースタートを切ったときも
すぐに挽回して間に合わせてきた生徒さんです。


ふだんからそんなに時間がかからない譜読みが
今年の発表会曲の1曲では
なかなかはかどらなくて…


「次はここまで両手でしてこよう」と
宿題になっていても
つっかえ弾きからなかなか抜け出せなくて
レッスンで一緒に片手ずつ練習して…と

そんな状態で
何週も過ぎてしまいました。

そして
とうとう先生の喝が入り
Aちゃんはいっぱい泣いてしまいました。

いっぱい泣いた Aちゃんでしたが、
このあと
一生懸命練習に取り組んでくれたんですよ。


先生からの喝は
発表会の日にお客さんの前で
自信をもって弾いて輝いてほしいから
その気持ちを分かってくれたようです。


新しい曲は
どんな感じかわからなくて
弾いていても楽しくなかったり
なかなか指が思うように動いてくれなかったりしますね。


弾けないことで面白くなくて練習しなくなる
練習しないからいつまでも弾けない
…という負のスパイラルにはまり

そこからなかなか
抜け出せなくなります。


普段のレッスンでは
時間をかけて待つこともできますが
発表会となると
日にちが決まってきます。


いついつくらいには…と言うお話をするのは
そのためですね。
(このやりとりで
計画性をもって取り組むことの大切さを学びます)


Aちゃんの演奏を聴かれた
あるお母さんがこんな感想を
「変な力みもなく、自然なステキな演奏ですね」と。

Aちゃんの優しさが感じられる演奏を
よろしければ教室のYouTubeチャンネル
『明石市せきもとピアノ教室【おとゆう】』で
お聞きくださいね。

ピアノ教室.COM


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント