日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

Casa de la Música (カサ デ ラ ムジカ)

  • 東方の三博士

    レッスン鑑賞の時間、先週までキリスト降誕シリーズの最終話、「東方の三博士」を取り上げていました。 まずは聖書の記述。博士って何の博士?から、贈り物についてまで。没薬と乳香は、参考に精油を嗅いでもらいました。没薬(ミルラ)は、ミイラづくりに使われていたため、ミイラの語源になった説があります!とアロマテラピー検定で覚えた知識を掘り返すなど。 絵画はシューベルトの親友、レオポルド・クペルヴィーザーによる「三賢人の旅」。ウィーンのベルベデーレ宮に展示されている、わかりやすい絵です。聖書の記述は... 続きを読む

    2018年6月29日

  • 羊飼いたち

    鑑賞の時間は、キリスト降誕シリーズ中。前回の”ベツレヘムの星”の続きです。 キリスト降誕シーンは、プレゼピオに表現される通り、聖家族の周りに多くの人がいます。「この人ら、誰?」をやりました。まずはルカ伝の「羊飼いと天使」から。 嬉しいのは、私のクラス一番の年少さん(4歳)が、絵画の中にマリアとイエスを探せるようになったことです。例えばボッティチェリ作品で。 ジョットでも。 リッピでも。 小中学生には「正解。でもなんでこの人がマリア様だとわかるの?」と尋ねています。 続きは当教室ブ... 続きを読む

    2018年6月10日

  • ベツレヘムの星

    ただいま鑑賞の時間はキリストの降誕を取り上げています。イエス誕生、羊飼いたち、東方の三博士までをひとまとめに。 ...のつもりが、私の使用しているテキストは「そのころローマ皇帝アウグストゥスは」という一文から始まるのです。目的が伝道ではないこの時間、「そのころ」「ローマ皇帝」「アウグストゥス」を漫然と通過できるはずもなく。 ローマ帝国、ギリシャ神話とローマ神話、シーザーとアウグストゥス、ユリウス暦、各月の呼び名、ラテン語とラテン語圏エトセトラエトセトラ、一言ずつではありますが言葉を添えま... 続きを読む

    2018年6月8日

  • 伏線

    ただいまレッスン鑑賞の時間は新約聖書、受胎告知です。以前にも取り上げましたが、旧約聖書を経て出会う今、生徒達は何を感じるでしょう。 静けさの中に厳粛・厳格な雰囲気漂うダ・ヴィンチ。はーため息が出ちゃう。私はこの、全てが始まる劇的な瞬間について、俗っぽい私のようにはジタバタせず、崇高であってほしいのかもしれません。 みんなが大好きラ・プリマヴェーラを描いたボッティチェリ。きれいで明るくて、動的。二人が纏う薄衣の透明感! 続きは当教室ブログ http://swanee.blog40.fc2.com/ にてご覧ください 続きを読む

    2018年6月5日

  • 預言者イザヤ

    レッスン鑑賞の時間、旧約聖書シリーズはこれまで、天地創造/アダムとイシャー/バベルの塔/ノアの方舟/モーセの十戒/ダヴィデ/ソロモンと取り上げてきました。 次は名画目白押しのアブラハムとイサク、ユーディト、ダニエル、シュールなヨナ、テーマが興味深いヨブ、音楽教室ならサムソンとデリラかと、脳内で迷子になるほど悩みました。でも、そろそろ一旦区切ります。 最後のテーマはイザヤ書です。ここに繋げたくて、ソロモン大王の回に「ソロモン亡き後のイスラエル」までお話したのでした。ユダヤ教とキリスト教は兄... 続きを読む

    2018年5月11日

  • ソロモン大王

    4月の鑑賞の時間は、ダヴィデに続くイスラエル栄光の時代、ソロモン大王を取り上げていました。 まずは夢のお話からスタート。神様が現れて、何でも願いを叶えてやると言われたら?「学校の成績が一番になりたい」から「ありすぎて絞れない」まで、皆よくぞ正直に答えてくれました。ソロモンは知恵を与えられたそうです。物知りだとか勉強がよくできるってことと、「知恵」は何が違うのか。上級生達はスラスラ答えるので、偉いなーと思いました。 次に有名なソロモン王の名裁き。一人の子を取り合う二人の母親事件は、大岡越前守... 続きを読む

    2018年5月1日

  • 神のごとき

    レッスン鑑賞の時間 3月は旧約聖書の人気者、ダヴィデを取り上げていました。 エッサイの8番目の息子、竪琴が上手な美少年の羊飼いは、神の加護を得てペリシテの巨人ゴリアテに勝利。このあとも色々あって(その人間臭さと晩年の敬虔さは重要だろうなと思いつつ)、未就学児には少々過激なので省略です。 ミケランジェロの彫刻の写真を一緒に見ました。真正面からのと、下から見上げたアングルのもの。4m越えですからね、と生徒と見上げて想像してみましたがよくわからん。実際見に行かなきゃしょうがないですね。写真はヴェロッ... 続きを読む

    2018年4月28日

  • 花のワルツによるパラフレーズ

    グレインジャー 作曲「チャイコフスキーのバレエ"くるみ割り人形"の花のワルツに基づくパラフレーズ」をアップロードしました。...長い題名やナァ 「オーケストラ曲の簡易ピアノ版」という置き換えられた編曲を越え、ピアノの語法によるグレインジャー独自の作品となっています。私自身でもたくさん音を加えました。 お楽しみ頂けましたら望外の喜びです! https://youtu.be/h_U7wQnaO5Y 続きを読む

    2018年4月13日

  • モーセの十戒

    レッスン鑑賞の時間に長らく取り上げていたモーセの物語、やっと終わりました。 最終回は、このレンブラントの絵をお見せしてから。みんな「フム…?」という感じです。 モーセが山を降りてきた時、人々の姿になぜ彼は怒り狂ったのか。みんなちゃんと答えられました。「ゆいいつぜったいの神というけいやくをやぶったから」「ぐうぞうすうはいきんしだから」。まだ頭の中に漢字で浮かべることはできていないであろう6歳の子も9歳の子も、難しい言葉でちゃんと言えました。 別にモーセが牛が嫌いだとか、人々が浮かれ騒いでて... 続きを読む

    2018年2月23日

  • エクソダス

    レッスン鑑賞の時間について、ずっと更新できていませんでしたが継続中です。 今はモーセを取り上げています。10月中旬から。ずっとです… ①誕生とモーセの名付け ②成長したモーセはミディアンへ ③燃えるしげみ ④エジプト王との交渉 ⑤十の脅迫的奇蹟 ⑥出エジプトと海を割るモーセ の各エピソードを2~3週ずつ。ジリジリと進んでいます 私は④がとても好き。要求をした本人にではなく、その仲間をいたぶるエジプト王。酷いがしかし賢い方法です。こういう考えのできる人がいると知っておくのは、絶対に損にならない。歴史を見... 続きを読む

    2018年1月31日

  • YJPC審査

    2週連続開催のヤマハジュニアピアノコンクール徳島県大会の審査、全て終わりました。今週はA部門(小学校1~2年生)、そして高校・一般の部です。その歳の差は約10年。たった10年の差で、子供達はここまで伸びるものかと胸を突かれる思いがします。 A部門の審査はいつも最も難しい。教育的見地と音楽的見地のせめぎ合いです。勉強を始めたばかりの子供達には、それぞれの伸びしろと良さがある。松岡貴史先生も休憩中、繰り返し振り返っては何度も点数を修正されていました。真摯な演奏を受け止めて、真剣に結果を出しています。 ... 続きを読む

    2018年1月22日

  • YJPC審査

    週末はYJPC(ヤマハジュニアピアノコンクール)徳島大会の審査でした。 土曜はB部門(小学校3~4生)。日曜はC部門(小学校5~6年生)とD部門(中学生)です。会場は北島町創世ホール。大きな楽器はヤマハのCFIII。最後の講評の時にちょいと弾いたら、軽やかで反応が良く、明るい音色のピアノでした。ホールはよく響くし、ここで弾ける子供達は幸せです。 <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/5856-1517150567.jpg" alt="ピアノ教室.COM" /> 続きは当教室ブログ http://swanee.blog40.f... 続きを読む

    2018年1月15日

  • クラシック音楽コンクール全国大会

    昨日は高槻現代劇場にて、クラシック音楽コンクール全国大会。フルート部門の高校生と大学生の伴奏の日でした。 ソリスト達は合わせ練習の時よりも本番の方がずっとずっと良くなっていて、つくづく感心しました。今まさに音楽漬け、練習漬けの時を過ごす若いひとは、ここが伸び盛り、成長の時なんだなって感じます。 <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/5856-1513179673.jpg" alt="ピアノ教室.COM" /> 続きは当教室ブログ http://swanee.blog40.fc2.com/ にてご覧ください 続きを読む

    2017年12月14日

  • YJPC審査

    昨日は和歌山にてヤマハジュニアピアノコンクール(通称YJPC)審査の日、服部楽器店予選会です。服部楽器さんにお世話になるのは、今年で5度目。いつもありがとうございます。 前日入りして、朝10時から19時半までみっちり、アドバイスシートもばんばん書いてきました。子供達みんな、過酷な弾き方をしていなくて、ニュートラルに楽器や作品を扱っているのが素晴らしい。普段ご指導なさっている先生方の、生徒さんへの愛情を感じました。 <img src="http://img.pianokyousitsu.com/blog/5856-1512986139.jpg" alt=&... 続きを読む

    2017年12月11日

  • クリスマスコンサート

    無事にコンサート2公演が終わりました。朗読劇つきの「くるみ割り人形」をメインに、クリスマス向けのプログラム。未就学児童はもちろん、赤ちゃんだって大歓迎!という親子のためのコンサートです。 ご一緒したフルーティストは、お友達の川島ゆかりさん。そしてゆかりさんと多くの団体でご一緒に吹かれている片桐志保さん。ピアノでオーケストラパートを弾くのはよくあるけれど、フルーティストにとってのそれは本当に過酷だったと思います。フルートのために書かれてはいないものを、ずっと吹きっぱなしの2時間×2公演。1部終える... 続きを読む

    2017年12月3日

  • イシュとイシャー

    鑑賞の時間は、アダムとイシャー(エバと呼ぶのは、楽園での事件の後にします)に入りました。 「アダムは土の塵から作られ、鼻から命を吹き込まれました。」と言うと、ほぼ全員が「フーン。…え?!」と同じ反応をくれるのが、とても愉快です。 「ミケランジェロの”アダムの創造”ゴッコ」もしました まだ命が入る前のアダムになろうと、みんな一生懸命「ポカン」とした顔をしてくれます。物理的に在るだけのアダムに、命が宿る直前。今まさに静と動の指が触れなんとするこの一瞬。名画を「なんか有名なやつ」ではない思いで眺めたい... 続きを読む

    2017年9月22日

  • BABEL

    レッスン鑑賞の時間に取り上げた天地創造は、2回で終わってしまいました。なかなか良い絵がナイ!(素人が偉そうに) システィーナ礼拝堂のをいの一番にイメージしたのですけど、ちょっとこの神は動きがコミカルすぎやしないでしょうか。特に太陽と月を作った後の姿が。ラブリー 大体の流れと「光あれ」と「7日目はお休み」が覚えられたらそれでいいかな、と思っています。個人的に好きな、ブレイクの「世界の起源」をお見せして、バベルの塔に入りました。 続きは当教室ブログ http://swanee.blog40.fc2.com/ にてご覧ください 続きを読む

    2017年9月9日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ