日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

☆ヤマハ8級グレード…part6☆

今日は、久しぶりに8級グレードの伴奏づけのお話をしようと思います。

8級グレードの伴奏づけの課題は2つだと、私は考えています。

①転回形のカデンツが、ベースを含めて弾けるようになること。

② Ⅳの和音とⅡの和音が、正しく使えること。


そして、8級グレードのクラスのレッスンは、今まさに②のレッスンの真っ最中です。

まずは、Ⅱの和音とは、ハ長調で言えば『レファラ』です。

ただ、Ⅱの和音は、原形の『レファラ』のままで使うことは、

グレード学習の中ではしません。必ず転回形を使います。

このⅡの和音を転回形にすると、『ファラレ』、『 ラレファ』になります。


Ⅱの和音を使って、『 Ⅰ→ Ⅱ→ Ⅰの2転→ Ⅴ7→Ⅰ 』というカデンツを弾くとき、

左手のⅡのベースは、『レ』ではなく、第3音の『フア』をつかいます。

つまり、左手のベースは、『ド』→『フア』→『ソ』→『ソ』→『ド』となります。


また、右手は原形の『ドミソ』から始まる形は、つかいません。

第1転回形の『ミソド』から『ファラレ』、そして『ミソド→ファソシ』、

そして『ミソド』で終わるカデンツと、

第2転回形の『ソドミ』から『ラレファ』、『ソドミ→ソシファ』そして『ソドミ』

この2つのカデンツを使います。

Ⅳ とⅡの和音を比べると1音しか変わりません。『ド』と『レ』の違いです。


Ⅱの和音を使えるようになるには、まずはⅡの和音を知ることからですね。

そして、カデンツがスラスラと弾けるようになると、次は、和音づけに入ります。

そのレッスン風景は、また次回にお話しますね。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント