日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

メサイア無事終了しました

このたび、私の恩師である有村祐輔先生の傘寿をお祝いして、有志が集まりメサイアを演奏しました。

盛会。

ご来場頂いた皆さま、有難うございました。

「メサイア」は全53曲、演奏時間が約2時間半に及ぶ大作です。
楽譜を持つ手がいよいよ限界を迎えようとする頃に「アーメン」で幕を閉じます。

抜粋では歌った事がありましたが、全曲は今回が初めて。
大変良い経験になりました。

★★★

ここで少し、私とメサイアの深くはないが浅くもない関係について述べたいと思う。

私にとっての最初のメサイアは勿論「ハレルヤ」である。
中学2年生の時、合唱コンクールでこの曲に挑戦することになったのだ。

当時、私はショパンの「革命のエチュード」や「幻想即興曲」
ラヴェルの「クープランの墓」などを弾くようなピアノ少女だった。
そのため、暗黙の了解のようなもので自動的にメサイアの伴奏者に決まった。

しかし、私は全く楽譜が読めなかった。

というのも、絶対音感なので楽譜を読むより聴いた方が早く、
ショパンもラヴェルも先生に弾いてもらったのを見て、暗譜し、弾いていたのだ。

担任の先生に何度も「楽譜が読めないから」と断りに行ったが、
「練習だけで良いから」「左手だけで良いから」と言いくるめられ、
結局、夏休み中はずっと涙目でメサイアの伴奏と向き合うことに。

それ以降、今回の演奏会に至るまで、メサイア=トラウマであった。

2度目の出会いは高校の定期演奏会。
なぜか毎年メサイアから抜粋で3曲歌うのが恒例行事だった。

ストッキングの上に靴下を重ね履きした名物先生によるご指導は、まるで革命家のような激しさで、
「For unto us a Child is born」では「フォー!」「ゥーワンッダッフォー!」と歌うよう指示された。
また「Glory to God in the highest」の“goodwill”はエイエイオーみたいな振付けとともに「グッ!ビー!」と。

前述の通り、私はすっかりメサイアに対して苦手意識を抱いていたので、この手厚いご指導は苦痛であった。

大学に入ってから、有志でメサイアを演奏しようという話になったが予算の関係で没になるなど、
どうもメサイアとはご縁の無い日々が続いていた。

そんなある日、有村先生のお宅にお邪魔した際、先生から1本のビデオを見せて頂いた。
えらく嬉しそうなので何かと思ったら、なんと18年前にメサイアを演奏会した時の映像だという。
「うっわー…メサイアか」と思いつつも、先生の愛らしいお顔を前に「見たくないです」とは言えず、大人しく鑑賞することに。

すると、出演者の中に見慣れた顔がチラホラ。
私が普段お世話になっている人たち(の若かりし頃のお姿)であった。

しかもソリストで出てきたのは私の先輩であり、実力派ソプラノ歌手の山内房子さん。
さらに、アルトはもののけ姫でブレイクした米良美一さん。
テノールは今をときめくルーファス・ミュラー氏。
そして、オーケストラは古楽器プロフェッショナル集団。

一体どうなっとるんや…。

演奏は非常に素晴らしく、自分が18年前その場に居なかったことを嘆くほどであった。
(といっても18年前では小学生だが…)
それ以来、私のメサイアへの苦手意識はすっかり消えうせた。
「先生の指揮でメサイアを歌いたい」という欲求に心を支配され、
先生にネチネチと「メサイアやりましょうよ」と言い続ける日々が続いた。

そして今回、先生の傘寿をお祝いするべく、ついにメサイアを歌う機会に恵まれた。
ある意味18年前の再演のような形で、メンバーも前回とほぼ同じ。
この場に自分も立たせて貰っていることが本当に嬉しかった。

多くの方に面倒を見ていただき、心より感謝しております。

次は米寿のお祝いに「ヴェスプロ」を、という事でしたが…8年も待てぬ!


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント