日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

室井ピアノ教室(下轡田、道場)

  • 発表会がんばりました ♪

    コロナ禍の中、昨年に続き今年も無事に発表会を開催できました。 今回は台風の接近でどうなるかドキドキの発表会でした。 暑かったけれど、強い風も運転に支障があるほどではなくて安心できました。 さて、今年の発表会の内容は~ ソロ演奏の他に 小さい生徒さんたちとはカスタネット合奏、 大きい生徒さんたちとはカップスを披露しました。 コロナ禍で何ができるかと考えると 何かが浮かんでくるものですね。 カップス、初めは難しかったけれど 楽しかった~(たぶん、生徒さんもね(^_-)) さあて、次は何をしまし... 続きを読む

    2022年10月2日

  • バスティンコンサート

    先日、バスティンコンサートでした。 バスティン研究会会員の教室生が出演するコンサートです。 ステージで披露することは必ず上達につながります。 でも今年はコロナのため発表会を中止しました。 なので、私にとってありがたいコンサートでした。 メンバーがいるので感染対策も細かく行えます。 仲間がいるって心強い。 仲間に感謝です(^O^) 出演したみんなはどうでしたか? 教室の生徒を超えた演奏を聴くことも前向きな気持ちにつながるよね! このバスティンコンサートには 室内楽のコーナーがあり、そちら... 続きを読む

    2020年11月27日

  • お久しぶりです

    今日は、以前書いたブログを読み返すよい時間が持てました。 かな~り怠けていましたね。何年も経っている(汗) あさって月曜日からレッスン始まります。 オンラインの生徒さんは午前中に、午後からは通常のレッスンです。 4、5月にオンラインやってみてよかったと思っています。 都合の悪い時、体調の悪い時などもこうして簡単にオンラインに切り替えられる。 学びを止めないことはとても大切ですね。 現在は対面レッスンがほとんどですが、 やはり緊張感を持ちながらレッスン。 消毒に換気にマスクにと、1年前には考えら... 続きを読む

    2020年8月15日

  • いぬのきもち、子どもの気持ち

    月刊誌「いぬのきもち」の付録としてついてきたシール。 カレンダーに貼るもので直径1cmの小さいもの。 たまには付録もいいか、とレッスンシールとして出しました。 貼るときの子供たちの独り言が面白かったです。 特に注射シール。 注射って嫌だけど自分はもう大丈夫なんだよ~って いう気持ちが伝わってきて。 「お姉ちゃんだから我慢しなさい。」と言われると 嫌~な気持ちになりますが、 「さすがお姉ちゃんだね」と、ほめられると嬉しいですよね。 どういう言葉をかけて子どもをその気にさせてレッスンに向... 続きを読む

    2014年11月11日

  • お父さんの誕生日

    いつもたくさん練習がんばっているHちゃん。 ところが今回のレッスンで 「今週はあまり練習できなかった…」 「どうかしたの?」 「メヌエットばっかり弾いていた」 「ん?メヌエット?」 そこでお母さんが 「もうすぐお父さんの誕生日でそのプレゼントにメヌエットを弾いてあげるって言って」 彼女の温かい家庭が目に見えるようです。 プレゼントをピアノ演奏にするなんて!! お母さんの計らいも素晴らしいのだと感じます。 なんだかとっても嬉しい私です。 続きを読む

    2014年9月25日

  • 音のかいだん製作

    今度行う合同ソルフェージュレッスンで私はBコースを担当します。 その中で使うステップ上がるのグッズを作りました。 ラミネートし、マジックテープをつけました。 何度もつけたり、はずしたりできます。 粘着マジックテープが売っていなかったので手芸用ボンドでつけました。 これが結構たいへん。 多くつけるとはみ出して、それをティッシュで拭くと黒っぽく汚くなってしまう。 また、少ししかつけないと取れてきそう。 なので試行錯誤の末、薄くつけてのばし、ボンドがついてないなと思う端のほうは つまようじを... 続きを読む

    2014年8月4日

  • ギャレスマローンの指導

    BSで放送された「ギャレスマローンの職場で歌おう」を観ました。 私はギャレスをこの番組で初めて知ったのですが、 今までも彼がいろいろな合唱団を指導した番組が日本でも放送されていたようなので、 ご存じの方がたくさんいらっしゃるかもしれませんね。 ギャレスの指導にとても引き込まれました。 団員と信頼関係を保ち、自信を付けさせていく。 そうして、どんどんレベルも上がっていき、みんなをひとつにまとめ上げる。 彼の人間性もいいですね。ポジティブです。 何かを行うとき、指導者の影響は大きいですね... 続きを読む

    2014年7月6日

  • よかったです~^^

    大ヒット中の映画「アナと雪の女王」 映画鑑賞が趣味の私としては必ず行こうとは思っているのですが、 (まだまだ終わらないでしょう)と推測し、のんびり構えています。 世の中ではとてもヒットしているみたいだけれど 教室の生徒たちは誰も何も言ってこないし… と、こちらものんびりしていたのですが… 「先生、「アナ」の曲、私、少し弾けるよ!」 小2のTちゃんが話してくれました。 まだピアノを習ってから1年たっていないので 発表会も未経験なのですが、 そんな前向きの姿勢がとても嬉しくて、 のんびりしていた私... 続きを読む

    2014年6月2日

  • ラ・フォル・ジュルネ金沢2014

    ゴールデンウイークに行われていたラ・フォル・ジュルネ。 今年も金沢に行ってきました。 東京は10周年で盛り上がったようですね。 金沢は 「プラハ・ウィーン・ブタペスト~三都物語」と題して 民族色溢れる演奏会がたくさんありました。 コダーイやバルトークなど 子どもたちのコーラスは日本のわらべ歌に繋がる感じがしました。 そして私のとても楽しみにしていたものは 大阪桐蔭高校吹奏楽部の演奏。 テレビの「笑ってこらえて」でクローズアップされていましたね。 県外の高校の演奏を生で観ることはなかなか... 続きを読む

    2014年5月15日

  • ひげじいさんとアンパンマン

    「ひげじいさん」の手遊び歌を 指のエアロビクスとして生徒に練習させますね。 何年前からでしょうか。 「この曲知ってる?」と尋ねると ほとんどの子供が嬉しそうに 「アンパンマン!」と答えるようになりました。 最初にこの替え歌を考えたのはどなたなのでしょうね。 素晴らしいアイデアですね。 みんな、小さい時は「アンパンマン」が好きだもの。 実は私、「ひげじいさん」は歌えるんです。 でも替え歌「アンパンマン」は… ややこしくて、出てくる順番が覚えられない(汗) 何人かが今「ひげじいさん」を練習し... 続きを読む

    2014年4月27日

  • 楽隊のうさぎ

    「楽隊のうさぎ」という映画を観てきました。 地方なので遅れて来ました。 浜松の中学生の吹奏楽。 みずみずしくて心がほっこりしました。 みんなでひとつの音楽を作り上げることは素晴らしいですよね。 遠い昔、始めて合奏したあの感動を思い出しました。 続きを読む

    2014年4月2日

  • ホームページ作りました。

    新しく、ホームページを作りました。 自分で作ると、出来上がったときの感動も大きいです^^ 細かいところは少しずつ直していくと思いますが、 ひとまず、大きな柱は完了。 よかったら、覗いてくださいね。 むろいピアノ教室 http://muroi-pianoclassroom.jimdo.com 続きを読む

    2014年3月30日

  • お問い合わせありがとうございます。

    先日、こちらのピアノ教室ドットコムを通して お問い合わせをいただきました。 とっても嬉しいです。 ドットコム様々です。 さて、レッスン希望者は4月から中二になる男子生徒さん。 今まで習ったことはなく、 アニメ曲を弾きたいという明確な目標があります。 年齢が大きくなると自分の目標、希望もはっきりするので 私も楽しみなレッスンになると思います。 アニメあんまりわからないんですが(汗) 私の世界を広げてくれるでしょう。 土曜日にゆっくりお話しを伺うことになりました。 入会してもらえるといいな。 続きを読む

    2014年3月13日

  • ずむ・ずむ・りずむ

    今回の発表会では、春畑セロリさんの 「ずむ・ずむ・りずむ」から生徒の皆で曲を披露することにしました。 リズムもそうなのですが言葉もおもしろいのです。 もっとおもしろくしたいと思い、 生徒たちにも他のアイデアがないか募集したら、 たくさんのおもしろい替え歌が集まりました。 みんな一生懸命考えてくれたんだろうな。 とても嬉しいです。 発表会では手作りの楽器を持って歌います。 リサイクルです。 ペットボトルや空き缶のマラカス、 ふたのシンバルなどなど。 楽しい歌になりました。 続きを読む

    2013年12月17日

  • 夢をかなえて

    来月、バスティン研究会で合同ソルフェージュレッスンなるものがあります。 その中であのお手玉を使って体操するのですが、 ドラえもんの「夢をかなえて」に合わせてすることに決まりました。 会員の先生がお手玉用にアレンジし、振り付けしてくださいました。 「夢をかなえて」って素敵な言葉ですね。 歌の歌詞はドラえもんのテーマ曲なので、 ドラえもん、ありがとう~って感じなのですが、 輝く未来に向かっての希望の歌でもありますね。 子どもたちは「夢」がありますか? 私たち大人も「夢」を持ち続けたいですね。 ... 続きを読む

    2013年8月4日

  • 花まる

    子どもたちにとって「花まる」は特別なもののようですね。 私は5重丸はよく書きます。 でも、その周りを細かく円を描いていく「花まる」が 時間ロスの気がしていたのと 高学年くらいになると 大人っぽいものを好むかと思い、 「花まる」をあまりつけていませんでした。 小さい生徒が 「花丸して!花丸がいい!」と言うので 書いてみたところ大喜び。 他の生徒にも書いてみたらやはり満面の笑み。 試しに小学6年生にも聞いてみたところ 「やっぱり花まるは嬉しい」そうで。 こんなことでピアノの練習もがんばれる... 続きを読む

    2013年6月3日

  • ラ・フォル・ジュルネ金沢2013

    今年もラ・フォル・ジュルネ金沢に行ってきました。 去年は3日間あったのに今年は2日間になり、 なんだかお祭り気分も半減。 それでも行ったら行ったで楽しく過ごしてきました。 「ブルーアイランド氏の音楽教室」というのがいくつもありました。 そのうちの1つを聴いたのですが、 青島先生のお話が入った演奏プログラムで 子どもたちも楽しく聴けたのではないかと思います。 マナーもお話くださって、わかりやすかったです。 もうひとつ、 大阪フィルの演奏を聴きました。 音楽堂にはパイプオルガンがあるのですね。 ... 続きを読む

    2013年5月6日

  • 女の子の育て方

    諸富祥彦さんの「女の子の育て方」という本を読みました。 その中で私達レスナーにとって、 とても嬉しいことがあったので紹介します。 「女の子の習い事はピアノがおすすめ」 という項目があったのです。 豊かな感性を育むと同時に知的能力も高めると言われていること、 脳の発達によい影響をもたらすこと、が述べられていました。 脳科学者の話も書いてありましたよ。 さらに嬉しいことに、 すすんでやりたいものがこれといってない場合は ピアノのおけいこに通わせるようにしてはいかがでしょうか。 と提案。 ... 続きを読む

    2013年3月22日

  • 数学と国語と音楽

    「数学力は国語力」というタイトルの本を読みました。 「にほんごであそぼ」の監修の齋藤孝先生の本です。 齋藤先生はたくさん本を出しておられますね。 お話をされても文章に表しても わかりやすくてとても好きです。 ベン図(集合の表)や座標軸を用い、 話をまとめると視覚にもわかりやすい。 私達のレッスンにも役立つ気がします。 数学に国語に音楽も混じるお話のところは興味を惹きました。 関数の体験として バッハの「ゴールドベルク変奏曲」。 メロディが調性の変化により持っている音楽も変わっていくこと。 「... 続きを読む

    2013年2月24日

  • CDR

    発表会が終わりました。
    心配した雪も降らず、先週降った雪もほとんど消え、
    助かりました。

    今回のホールでは
    録音開始を自分でしてくださいと
    言われました。
    あるのはMDレコーダー。

    私が発表会で使うホールではそれが主流です。

    でも慌しい時間に自分で録音開始できるか?
    お金を払ってレコーダーを借りたのに、録り忘れたら?
    と悩み、
    自分のICレコーダーで録音することにしました。

    小さいマイクしかつ... 続きを読む

    2012年12月21日


↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ