日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

秋の校内音楽会


今、市内では小学校、中学校、校内音楽会が盛んな季節ですね。

うちの生徒たちも、ピアノ伴奏やら、キーボード演奏の練習に励んでいます。

いろんな校区の学校から通ってくるのですが、

いつも感心するのは 学校の先生方の選曲のセンスの良さです。

その年、子供たちの間で流行っている曲、”マルモリダンス”とか、”AKB”とかもあれば、

なつかしのスクウェアの”TRUTH”とか(F1のカーレースを思い浮かべますが・・・)

子供たちが楽しそうに食いつく曲を 偏見なしに選べる度胸は見習わねばと

思います。

しかし、高学年になれば、本格的クラシックをやる学校が多いです。

その中でも大曲に挑んでいるのは 6年生Aちゃん、

「チャイコフスキー ピアノコンチェルト第1番より」(題名はちがっています)

子供向けにアレンジされているとはいえ、かなりの難曲。

譜読みも 完成し、あとは、みんなの合奏にあわすタイミングを勉強中。

まあ、彼女ならやってくれるだろうとは思いますが

なんともうらやましい気分です。

ピアノをやっている者にとって 憧れの曲ですもんねえ。。。

あの、壮大な出だしの和音のダ~ン、ダ~ン、ダ~ン、のところからすでに

レッスンで目頭 熱くなっちゃいます。(イカン、イカン(>_<)

バックが、オケでなく、こどもたちの合奏であったとしても、

弾いてて気持ちいいだろうなあ。。。

「こんな、チャンスは一生にめったとないから、誇りと 自信を持って

楽しんで弾いてね。」と言うと、

Aちゃん、にっこり。クールスマイルを私に向けたのでした。










 



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑