日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

調性によって色が決まる!? その2

 前回の記事の続きとなってしまいますが、本日は楽典にまつわるお話をさせていただきます。

 音楽というのは、最初に聴いた時の原曲のイメージがどうしても強くなりますよね。後々移調して楽曲を聴くと、新鮮さが出てくる分それまでのイメージとは雰囲気が違うなと感じます。何が違うのかというと、メロディーとコード進行は同じでも、流れ出てくる音が違うのです。ポップスやクラシックでは、歌い手の声質に合わせて移調しておりまして、特にポップスではアレンジを色々と変えたりしてますが、内容は昔と変わりありません。

 これを洋服に例えてみましょう。洋服のデザインをメロディー創作、裏地をベースの音、布地をコード進行とし、お気に入りの色が原曲の調性となります。しかし、同じデザインのものでも色違いのものがあります。同じデザインの洋服の色を変える事を移調としましょう。

 私は小さい時から、調性によって色があるなと感じました。ハ長調=白、ト長調=ピンク、へ長調=クリーム色といったイメージがありました。これはあくまでも、私がイメージした色ですが、人それぞれで感じる色は違うと思います

 ランキング参加中です。下のボタンのクリックをお願いします
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村




FC2Blog Ranking

 



↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント