日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

お子さんがピアノを辞める理由は・・・

昨年、コロナで、オンラインレッスンを

学ぶためにある講座に入りました。



そのためにそれまでやっていなかった

Facebookのアカウントを作り

いくつかのFacebookグループに入りました。



そして、先日。

そのオンラインで出会った先生と

リアルでお会いする機会がありました。



今回は、4人の同業者のピアノの先生。

グループを主宰されている先生以外は

オンラインでもお会いしたことのない

全くの初対面。



でも、とてもそうとは思えない盛り上がりで

楽しい時間を過ごせました。



お話を聞いて興味深かったことがあります。

それは、ピアノを辞める理由。



お子さんがやめたがって辞めるのではなく

お母さんがしんどくなって辞めるケースが

結構あるということ。



どういうことかというと

お子さんに練習させるのがしんどいから

辞めさせるということなんだそうです。



先生が

「練習してなくても、いいですよ。

お母さん、放っておいてください。

レッスンの時にやっていきますから」


そう言っても

お母さまが受け入れられないそうです。



子どもは喜んでレッスンに来てるけど

親が子どもに練習をさせるのに疲れて

辞めさせるそうです。



「うちに習いに来る生徒さんは

練習してこないけど、みんなピアノが大好き」

というピアノを教えていた叔母がいます。



ちゃんと練習してくる子どももいるけど

引っ越してきて、最初に驚いたのが

練習してこないのが当たり前という現実だと

聞いた記憶があります。



地域性もあるのかもしれませんね。

教育熱心な土地だと

習い事も熱心な傾向があるように思います。



今は、忙しいお子さんが多いですね。

ピアノだけを習っているのではなく

スイミング、英語、学習塾、書道、

スポーツ系・・・



先日も習い事を9個している

お子さんがいるというお話を聞きました。



一人ひとり、人間は違います。

同じ人でも浮き沈みがあると思います。



ピアノはグループレッスンもありますが

個人レッスンが多いと思います。

オーダーメイドができます。



完璧でなくても

継続はなによりも力になると思います。



細くて、上等。

長く続けていってほしいなと思いました (╹◡╹)


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント