日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

頭を使う習い事

ピアノを習うと地頭が良くなる‼️

と言われていますが

※地頭が良いとは、勉学で身につけた知識が豊富というより、
論理的な思考ができる、コミュニケーション能力が優れている、
頭の回転が速い、柔軟な発想ができる、といったことを指します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

楽譜の構造を考えてみると

「音の高さ(音符)」と「音の長さ(リズム)」

な2つが絡み合って、

『番号』・『強弱記号』・『速度記号』

も加わってきます。

このたくさんの情報を瞬時に読み取っています。


次に…ピアノを弾く時は

「音符」と「リズム」を同時に読み取り目
   ↓
脳から手に伝達
   ↓
鍵盤で音に出す

ということを反射的に繰り返している

これがピアノ演奏なんですね〜

ここまで頭を使う習い事はないかもしれません!

ピアノを習うと良いこと、まだまだありますが少しずつ紹介していきますね


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント