日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

心に残った言葉

あるセミナーに参加して、素敵だと思う表現がありました。
「見える学力」「見えない学力」という言葉です。
「見える学力」は点数で評価を受けるもの。学校に上がると逃れられない評価です(^^;
「見えない学力」というのは人間形成に大切なこと。つまり、集中力、協調性、表現力、思考力
計画性、創造性、想像力など、点数化できないことです。

「見えない学力」をつける体験を重ねることこそが素晴らしい脳を作り、学校での学びへと繋がっていくのだそうです。「見えない学力」は音楽体験をすることで身につけることができます。
特に3歳前後の小さなお子さんは音楽に合わせて身体を動かしたり、音楽を聴いたり歌ったり、音楽体験をすることが子供の土台を作るのに有効だということです。

これまでの指導経験からも「見えない学力」を伸ばすことで人間力が安定し、将来への糧となることは十分に納得がいきます。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

最新情報:ただいま、生徒募集は行っておりません



<< 前のページに戻る ↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑