日本全国のピアノ教室が5000件以上掲載!

ピアノ個人レッスンのメリットは?

廿日市市おきむらピアノリトミック教室
沖村千鶴です。


*0歳から大人までレッスンコース*

生後2か月~ わらべうたベビーマッサージ
おすわり出来た頃から~未就園児 リトミック
1歳~未就園児の プレピアノ 人気!
年少~小学生の リトミックピアノ
中学生~大人の ピアノ
保育大・保育士のためのピアノ・伴奏法
 (オプション 発声法・リトミック指導法)


お子様にピアノを習わせたいとお考えのお母さまへ❗️

お子様にピアノを習わせる前に
是非!知っておいていただきたい『育脳ピアノ』のお話です。

さて、多くの個人ピアノ教室は(当教室も)、
ピアノレッスンを個人レッスンスタイルで、
させていただいています。

以前ブログでも書かせていただきましたが、
グループレッスンはグループレッスンで
たくさんのメリットがあります。

音楽グループの社会適応能力、
特に共感や思いやりの気持ちが高く、
他人の気持ちを理解して
同じ気持ちになれる能力が高かった。
 グループで音楽を演奏する時に
自分を制して周囲の音を聞き、
また指揮者に注意を払い、その指示に従うなどの行動が
実際には意思決定能力や将来を考える計画性といった
能力までも養っている。

*実験結果〜前頭葉も優れていた。
・前頭葉は認知機能を受け持つ。
・認知機能とは、記憶、思考、理解、計算、学習、言語、判断、計画、感情のコントロールなどの知的な能力。
・人が社会的、自立的、創造的な活動を行うのに非常な重要な機能とされている。

それとは別に、
ピアノ個人レッスンでは脳構造に変化が!

その研究が、
Musical Training Shapes Structural Brain Development
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2996392/
「音楽のトレーニングは脳の構造的な発達を形成する」です。

「楽器」グループは・・・ピアノ個人レッスン
15人の子供で構成され、毎週30分キーボードの個人レッスンを開始し、
15か月間レッスンを継続しました。

「比較対象」グループは・・・楽器のグループレッスン
この15か月の期間中に楽器のレッスンを受けなかったが、週に40分間、学校での音楽のグループ・レッスンに参加した16人の子供で構成されました。授業の中で歌、ドラム、ベルなどを体験しました。

「音楽のトレーニングは脳の構造的な発達を形成する。」

・ピアノ個人レッスンで脳構造が変化し、音楽的に関連する運動能力と聴覚能力が発達する。

・2つのグループの比較観察
  ・6〜7歳の音楽経験がない子供達
  ・15ヶ月レッスン
    ①ピアノ個人レッスン
    ②音楽全般のグループレッスン
(歌、ドラム、ベル)

その結果,以下のような結果が…
15ヶ月間のピアノ個人レッスンで、比較グループより向上した脳部位
・脳全体の体積増加率
・小脳:運動機能領域
・前頭葉:認知機能、実行機能を司る
・側頭葉:聴覚、言語、ワーキングメモリーなど
・脳梁:脳内の情報伝達量と速度が増す=ピアノは両手を使い、左右の大脳間で情報が
 大量に行き交う為に太くなると考えられている。

脳の部位でさまざまな違いが…
音楽のトレーニングはグループレッスン、個人レッスン、それぞれにメリットがあるんですね。

アメリカでは脳科学の研究は素晴らしく進んでいますね。


↓お問い合わせは、こちらからどうぞ!↓

↓お問い合わせ・体験のお申し込みはこちらから!↓

この教室へお問い合わせ

↑体験レッスンお申し込みも、こちらからどうぞ!↑

このブログへのコメント